またも来年へ
2015-05-24
コメント
No title
こんにちは、来週あたり行ってみようと思ってますが、風ばっかりはどうにもならないから難しいですよね?
No title
こんにちは。
そろそろ水鏡のシーズンかなと思っていました。
水鏡と野外のマクロ撮影は風が天敵ですね。吹いていると爽やかで良いのですが、いざ撮るとなるとこれが難物化しますね。
そろそろ水鏡のシーズンかなと思っていました。
水鏡と野外のマクロ撮影は風が天敵ですね。吹いていると爽やかで良いのですが、いざ撮るとなるとこれが難物化しますね。
No title
水鏡…なかなか上手く撮れませんね(^^;
多少の波紋なら思いきって流したりしています。
今度バシッと決めたいなぁ(^o^;)
多少の波紋なら思いきって流したりしています。
今度バシッと決めたいなぁ(^o^;)
No title
開成あたりでも、水が入り始めたんですね!
さて、富水あたりは、どうなんだろう??
去年から、撮りたい絵があったものですから、
気になりますね~♪
さて、富水あたりは、どうなんだろう??
去年から、撮りたい絵があったものですから、
気になりますね~♪
No title
こんばんは。
水鏡はなかなか難しいですが、このシーンは空の雲がきれいですね。
MSEも、御殿場線を走るときとはまた違った表情にも思えます。
水鏡はなかなか難しいですが、このシーンは空の雲がきれいですね。
MSEも、御殿場線を走るときとはまた違った表情にも思えます。
No title
土曜の箱根帰りに様子を見に行こうかと思いましたが、
何か言われそうなので諦めました。
穏やかな気候が続いていますが、風には勝てませんね。
何か言われそうなので諦めました。
穏やかな気候が続いていますが、風には勝てませんね。
No title
撮り鐵ぴょんちゃんさん>どうやら朝方は風が少ないのでねらい目みたいですよ。休みの日には朝にLSEがあるのでお勧めです!
No title
やじたかさん>風が気持ちいいなんて普段は思っているのに、水鏡になると急に風止め!なんて思ってみたり、撮り鉄なんて全くいい加減なものですね(汗)。
No title
スーパーあずささん>そっか流してしまえばさざなみを無視できますね。たぶん植えたての稲も消せるような…いい話を聞きました。ありがとうございます!
No title
Aiiさん>ごめんなさい。富水あたりはノーチェックでした。もし訪問されたら報告楽しみにしております。私は来年にでも水鏡狙いに行ってみようかと思います。
No title
YFさん>普段の御殿場線よりものびのび走っているように見えますね。足柄平野のスッキリとしたストレートのせいでしょうか?平野らしい風景も撮ってみたいですね。
No title
金太郎さん>何か言われてしまいそうというのが、リアルで気の毒に思ってしまいました。まるで他人事に思えないのが悲しい限りです。早く気にせず出かけられるようになりたいですね!
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2206-88d5c43b