紫陽花と青い華
2015-06-28
いつも書き込みいただいているそんちょ。さまが山北の紫陽花をご紹介しております。
地元民としてはやはり出撃しないわけには行かない!ということで様子見に行ってきました。
ベストと思われる場所の紫陽花はちょっと色あせておりましたが、こんな場所を見つけて一枚パチリ。御殿場線の青い華と、山北の紫陽花が競演しておりました。
通りかかった近所の方の話ではマダマダ紫陽花楽しめますよとのことなので、来週辺りもぎりぎり楽しめるかも知れませんね。
地元民としてはやはり出撃しないわけには行かない!ということで様子見に行ってきました。
ベストと思われる場所の紫陽花はちょっと色あせておりましたが、こんな場所を見つけて一枚パチリ。御殿場線の青い華と、山北の紫陽花が競演しておりました。
通りかかった近所の方の話ではマダマダ紫陽花楽しめますよとのことなので、来週辺りもぎりぎり楽しめるかも知れませんね。
コメント
No title
こんばんは、MSEに合う色あいの紫陽花ですね!ここは桜だけじゃなく紫陽花もいいですね!
No title
艶のある一枚ですね。紫陽花もMSEもどちらも魅力的です。
No title
こんばんは。
毎年ここで紫陽花を撮影されている朝霧高原さまならではのアングルかと思います。
光の加減でしょうか、なんだかスタジオで撮影した写真のようにも見えます。
毎年ここで紫陽花を撮影されている朝霧高原さまならではのアングルかと思います。
光の加減でしょうか、なんだかスタジオで撮影した写真のようにも見えます。
No title
ご紹介頂きありがとうございます!
フムフムここはあそこの紫陽花かと分かってしまいます(笑)
ここのコラボは一瞬の技ですね!
今年の6月は山北の紫陽花をメインターゲットにし楽しませて頂きました。梅雨はまだしばらく続きそうですので、どう御殿場線を撮ろうかと考える週末が続きます。
フムフムここはあそこの紫陽花かと分かってしまいます(笑)
ここのコラボは一瞬の技ですね!
今年の6月は山北の紫陽花をメインターゲットにし楽しませて頂きました。梅雨はまだしばらく続きそうですので、どう御殿場線を撮ろうかと考える週末が続きます。
No title
撮り鐵ぴょんちゃんさん>登山ほどではないですが、山北界隈はアジサイもきれいですね。長持ちする紫陽花のおかげであれこれアングルを試せるのもGoodです。
No title
南鮒さん>ここまで撮影してみるとやはり雨の日に狙ってみたくなりますね。さて、今日の天気は雨。脱走計画をこそこそ練ってみましょうかな?
No title
YFさん>毎年撮影していると、ここは去年、あそこは一昨年…という感じになってきています(汗)。で、今年はここで狙ってみた次第でした。晴れたときの紫陽花もいいですが、この写真を見るとやはり曇り、雨のほうが良さそうな気がしてきました。
No title
そんちょ。さん>今年は精力的にこの界隈を撮影されたんですね。私は出遅れ気味でした。さて、残りの紫陽花をどう料理できるか?そんちょ。さまの絵も楽しみですし、私も頑張ってみようと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2219-0f3e60e7