fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

雲海と白蛇

 御殿場線とかいう名前のブログなのにこの界隈にはまっている最近の私。
またもこんなところに出かけてきました。たまには夕方にスカッと晴れてほしいなぁと思っていたのですが、今回はこんな風景を見ることが出来ました。



 この時期らしい雲を行くVSEもいいですが、やっぱり早く梅雨明けしてスカッとした青空も見たいですね!

コメント

No title

こんばんは、雲行きの怪しいとこうまい流し撮りで、白蛇様が地を這ってるようですね?
天気の悪い日が続くのでそろそろ梅雨明けしてほしいです。

No title

雲も表情が刻々と変わってゆくので見ていて飽きないですね。
ただ鉄道との組み合わせですと、都合よくは動いてくれないのでつらいところです。

No title

朝霧高原様 こんにちは

幻想的な作品ですね!! 素晴らしい!!
雲の表情がおもしろいですね、なるほど白蛇、正にそのとおりです!

ナイスです!!https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s14.gif">

No title

魔性の白蛇か、箱根の神の使いか。
なんとも不思議な一枚ですね。

No title

こんばんは。

すっきり晴れた青空や真っ赤な夕焼けを見たい、撮影したいと思ってしまいますが、こんな光景も印象的ですね~
それでも夕方の空が赤くならないか、と、午後の西の空を見上げてしまいます。

No title

こんにちは。
踏切の照明を列車に当て利用する方法は思い付きますが、出来上がった写真を蛇に見立てタイトルにするという考えは思い付きませんでした。

No title

山の向こうは噴火で大騒ぎですが、足柄平野はいつもと変わりませんね。
雲の多い夕方、都心へ向けて走り去るVSE。
照明に浮かび上がったボディーが目立ちます。
まさしく白蛇ですね。

No title

空のおどろおどろしさだけに目が行きそうなのですが、先頭車への照明のあたり方がそちらにも視線を留めさせていますね
先頭車の赤い光が蛇の目に見えます。

No title

撮り鐵ぴょんちゃんさん>たまたま雨がやんだのでエイヤ!と出撃した次第でした。この週末は天気が良かったので、このまま梅雨明けまで行ってくれるといいですね。

No title

鹿島田 みゆきさん>また鋭い指摘を。全くその通りで良い位置にくもが止まってくれ~と祈るような気持ちで撮影しておりました。晴れは予想できますが曇りは難しいので、とりあえず一安心ですね。

No title

railway99さん>白いVSEが来るのを見たときに、白蛇が思い浮かびました。ぱっとフレーズをメモしておいて良かったです。

No title

南鮒さん>箱根の神の使い。まさにそうかもしれませんね。最近の人類の行いに天の怒りを伝えにこんな風景を見せてくれたのかな?なんて思ってしまいました。

No title

YFさん>あきらめ半分でこんな写真を撮影しましたが、ホントはもっときれいな夕方で撮影したいのが本音。そろそろ梅雨明けも近づいてきたので夕方も目が離せない日々が続きそうです。

No title

佐上 剛さん>これで佐上さんも次回からはVSEを使って白蛇って題名で写真のアップですね。楽しみにしております。私も次回どんな写真を撮影してみようかあれこれ考えてみようと思います、

No title

金太郎さん>足柄平野は平和ですが、会社はあれこれ準備して大騒ぎですよ。このまま平穏に終わってほしいのですが。こればかりは神のみぞ知るところですね。

No title

おりょうさん>先頭車の室内灯には目が行かなかったです。確かに蛇の目みたいに見えますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2220-82bb7218

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ