fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

妖怪、大雄山駅を訪問!

 先週の日曜日に大雄山駅で妖怪ウォッチ電車の展示会があるというので、ちょっと出かけてきました。たまたま金太郎さんもお越しになるというので合流して様子見に行ってみました。



 確かに妖怪ウォッチのメインキャラクターが勢ぞろい。さすがに「バクロ婆」とかはいませんでした(汗)。
 バクロ婆を仲間にして秘密をバンバン聞き出してしまおうとか悪いことを考えたのは内緒です。

あと、何気にラッキーだったのはこのつり革。 

なかなか見つからないようなので、これを見られたのも収穫でした。 

 妖怪ウォッチ電車も9月まで走るという話なので、まだまだあれこれ楽しめますね。

コメント

No title

先日はありがとうございました!
キャラクターにもお詳しいのはさすがですね。

妖怪不祥事案件とはならなかったようで(笑)
駿豆線を通勤で使っていますが、
ハートのつり革はなかなか見つけられません。。。

No title

ご案内ありがとうございました。
展示会兼電車待ち乗客の休憩所でしたね(笑)。
でもまたそれが大雄山線らしいかなぁと思いました。
ハートの吊革、現物を見たのは初めてでしたが、
マメに取り換えているようですね。流石いずっぱこ!

No title

夏休み!という感じですね
10年くらい前までは子供を連れてポケモンスタンプラリーに借りだされていたのを思い出しました

No title

2児のママです♪って初ではないので、知ってますかね♪
ブログのお手本、先生にさせて頂いちゃってます♪
ブログはいつ書くとか決めて書いてますか?それともフィーリング?
メインが育児や家事や在宅の話ばっかりですが見に来て下さい♪

No title

そんちょ。さん>毎日妖怪なんとかとか話を聞いていると刷り込まれてしまいます(汗)。私が好きなのは記事にも書いたとおりのバクロ婆。
ライバル会社の情報を内緒で聞き出したり、鉄道会社の社員に取り付いて内緒の臨時電車情報を聞き出したり、是非仲間になってほしいと常々思っております(爆)。

No title

金太郎さん>そうそう、涼しげで大雄山駅ユーザーへの特別サービスにもなったかと思いました。どうやらハートのつり革は頻繁に場所を動かしていて同じ場所にはないみたいです。HMもあれこれつけたり、おまけのところで意外にマメだなぁと思いました。

No title

おりょうさん>スタンプラリーに借り出されたのか、自分が子供をダシに連れ出したのか?あえて聞かないことにしておきます(爆)。

No title

ゆうこさん>お金儲けのお誘いでしたら、別のところへどうぞ。そもそもそんな美味しい話は自分だけで内緒に隠しておくことをお勧めします。

No title

大雄山線って、実は、まだ、撮ったことない路線なんですよね~(-_-;)
伊豆箱根は、駿豆線なら、富士山がらみで何回か撮影に出かけたこともあるんですが…。
妖怪ウォッチって、子供たちに大人気なんですってね、
乗り遅れないように、CSで録画して、見始めましたよ!~最近になって!!(笑)

No title

Aiiさん>大雄山というマイナーな場所と小田原を20分で行ったり来たり、なおかつ走る電車はみんな同じ形式という鉄てきにはつまらない路線なので撮影するなんてマメな人は地元民くらいと思います。
あれこれよさげな場所はあるので、今売っているフリー切符片手に線路際を歩いてみるのも楽しいかもしれませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2227-00bc8a7f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ