小田急の検測ネタ
2015-09-06
コメント
No title
No title
私鉄では大手を中心に検測者が増えましたね。法令の関係なのか車両が安く作れるようになったのかよくわかりませんが…。コンピュータのおかげでデータ処理は格段に楽になったのでしょうね。
近鉄にも「はかるくん」なる検測車がいるようですが神出鬼没でよくわかりません。
近鉄にも「はかるくん」なる検測車がいるようですが神出鬼没でよくわかりません。
No title
広角アップで検測車の雰囲気が強調されていますね!
甲種で撮って以来お目にかかっていないのが残念です。
甲種で撮って以来お目にかかっていないのが残念です。
No title
このカーブ、何度見ても迫力ありますね。
短編成だけに余計感じるのかな。それにしても空が広いですね。
短編成だけに余計感じるのかな。それにしても空が広いですね。
No title
見方によっては…機関車が牽引しているようにも見えますね
今週は東日本の計測車が近辺をウロチョロするようなので頑張ってみます
今週は東日本の計測車が近辺をウロチョロするようなので頑張ってみます
No title
masaTAROさん>どうやら土曜日にちょこちょこ走っているようです。最近はtwitterとかで書き込みしてくれるありがたい人がいるので大変助かりますね。
No title
鹿島田 みゆきさん>昔は9000にマヤをサンドイッチして検査したこともありましたが、最近は自前対応になりました。趣味的には面白いのか、つまらないのか?私としては御殿場線辺りからキヤ検が乱入なんて展開があったらと空想してしまいました。
No title
南鮒さん>これを甲種で撮られたんですか!当時は小田急をあまり撮影していなかったので、この青帯が入る前の姿みていないんです(涙)。貴重なお姿を記録されているんですね。
No title
金太郎さん>またおいで。いつでもOKよ。
No title
おりょうさん>あの救急車みたいなヤツは東のあちこちをはしっているので、神出鬼没ですね。一度新宿でみたことがありましたが、あれはビックリしました。狙って撮影してみたいものです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2233-c5a56dac
小田急の検測車って、雑誌で一度見ただけで走行写真は初めて拝見しました。なかなかいい感じですね!