棚田を行く
2015-09-20
コメント
No title
No title
ご紹介頂きありがとうございます!
今年は御殿場線では田んぼを絡めた作品を撮ってないなぁと、
考えてはいつつなかなか御殿場線に出かけておりません。。。
JRさんには草刈りをお願いしたい田んぼのシーズンでした。
田んぼを構図いっぱいに入れられて、とても大胆ですね!
別の路線で真似させてください!
今年は御殿場線では田んぼを絡めた作品を撮ってないなぁと、
考えてはいつつなかなか御殿場線に出かけておりません。。。
JRさんには草刈りをお願いしたい田んぼのシーズンでした。
田んぼを構図いっぱいに入れられて、とても大胆ですね!
別の路線で真似させてください!
No title
おはようございます。
こりゃあ素晴らしい視点ですねぇ。黄金色を目一杯、ナイスです。
こりゃあ素晴らしい視点ですねぇ。黄金色を目一杯、ナイスです。
No title
そうです!、この色あいを想定しながら、あの写真を撮ったのですが、
一足遅く、刈り取られた後でした(-_-;)
そこで、313を撮ったあの鉄橋のところで、リベンジしたんですが、
ここまでの色あいには、表現できませんでした。
流石です~♪
一足遅く、刈り取られた後でした(-_-;)
そこで、313を撮ったあの鉄橋のところで、リベンジしたんですが、
ここまでの色あいには、表現できませんでした。
流石です~♪
No title
YFさん>ホントは順光がきれいなんでしょうけど、私はこの逆光気味の光が好きみたいです。透過光の透き通った感じ、来年もまた狙ってしまいそうです。
No title
そんちょ。さん>そうそう、あそこもここも、草刈してくれるとありがたいなぁって場所が沢山ある今年の稲刈りシーズンでした。来年に期待ですね。
No title
K'Photoさん>事前に作品をみてイメージしていたつもりだったのですが、ここに来るとやはり一面の稲に圧倒されてこんな構図にして見ました。来年こそは313の位置にMSEを入れて撮影したいですね。
No title
Aiiさん>あのワンちゃんが歓迎してくれる場所ですよね。あそこも実は撮影に行っていたのですが、完全逆光で露出に難儀してしまいました。それに撮影当日は稲刈りというので、あそこも来年の課題になりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2236-e7ae534e
稲穂がどこまでも続く感じがいいですね。半逆光ぽい光も、秋らしい雰囲気を醸し出してくれています。