fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

初秋の風景

 巷と一緒で期末期首でバタバタしていたのですが、ようやく時間が少し出来たのでまた近所に様子見に出かけてきました。家を出るときには富士山バッチリだったのですが、この界隈に来るとすっかり靄に覆われて良い雰囲気。
 せっかくなので、MSEの前にこんな一枚を撮影してみました。



 MSEのときまでこんな風景を期待したのですが、さすがに無理だったのでこの一枚をご紹介。
こんなのを見るとそろそろ紅葉シーズンを迎えるこの界隈、またマメに出かけたくなりました。

コメント

No title

こんにちは。
まさに“朝霧高原”の雰囲気ですね!
今秋は残暑の影響で紅葉は遅くなるのでしょうか…気になるところです。

No title

とても素敵なお写真ですね。
もちろんナイスです。
こういう写真を撮ってみたい…。

No title

こんばんは

幻想的な光景ですね~♪
陽射しが有るので、暖か味を感じる一枚になりましたね。
ナイスです~

No title

こんばんは。

朝霧の中、幻想的な素晴らしいシーンです。バックの山の入れ方や、稲わらを入れているあたり、こまめに通ってポイントをよく押さえていらっしゃる朝霧高原さまならではのカットだと思いました。
朝霧の中のあさぎり、は次回のお楽しみ、でしょうかね~

No title

とっても、幻想的な風景。
何もない…、何気ない風景に、射し込む一筋の光だけで、
見たこともない一面に出会えて、記録できる。
カメラって、写真って、素敵ですね~♪

No title

こんばんは。

あさぎりや雲、そして雪などが出ているシーンって、普通ではなかなかお目に掛かることがないので、ポイントが高いですね。これらに車で遭遇すると怖いし…。
さすがに現地を熟知している人ならではと作品ですね。

No title

秋らしいお写真…奥に連なる山々の色合いを想像したくなります
富士山はまたの機会を楽しみにしております

No title

佐上 剛さん>時期はどうなるか?ですが、色は良さげな感じですよ。来月辺りが見頃でしょうか。楽しみですね

No title

日本一周さん>こちらより気候が涼しい信州界隈ではチャンスも多いのではと思います。いい景色が撮れたら是非見せて下さい。楽しみにさせていただきます。

No title

料理道場さん>霞の中に日が出てくれたので、丁度良い感じになりました。このあとはあっという間に晴れてしまい、幻想的な風景はこの一枚のみ。ほんと難しいですね。

No title

YFさん>次回お楽しみ来た!こりゃ最近寝坊が多かったのですが、また早起きモードに切り替えないといけませんね。良いのが撮れたら紹介させていただきますのでお楽しみに(って撮れるのか??)

No title

Aiiさん>ほんとですね。あぁきれいだなと思った風景をそのまま記録してこうやって沢山の人に見てもらえる。写真って、ネットってすごいなぁと思います。

No title

やじたかさん>そうそう、このポイントも結構作例が出ている場所なのでこういうボーナスポイント頼りなんです(爆)。これも地元民の強みでしょうか?今度はロマでボーナス加算を期待したいですネ。

No title

おりょうさん>リクエストにお応えして今日様子見に定番地に行ってきたのですが、電車が来る直前に見事に曇ってしまいました(涙)。次回のお楽しみでお許しくださいませ。

No title

おはようございます。
秋らしい、水墨画のような画像ですね。
侘びさびを感じます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2243-483726c0

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ