fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

秋桜の風 ~2015~

去年はこんなのや、こんなのを撮影したここのコスモス、今年も撮影してみました。去年はいずれも曇り空だったので今年は晴天下で狙おうとちょっと出撃してみました。



結局晴れた日はこんな時間しか時間が作れず今年はこんな一枚。晴れた日にVSEで撮れたのでヨシとしておきます。
さて、この場所、曇りが正解なのか、バリ順が正解なのか?コスモスが風に揺られるのが良いのか、静かなのが良いのか?来年もこれ!というのを求めて挑戦することになりそうです。

コメント

No title

こんばんは、コスモスって難しいですよね?ただ普通に咲いてるのと電車を絡めるだけでもキレイでいいですが、写真のように流し撮りでコスモスの揺れてる感を出すのが好きです。

No title

流し撮りというより、VSEとコスモスがダンスを踊っているようですね!

No title

こんにちは

綺麗に鼻先が抜けて印象的な画になりましたね~♪
静と動が逆転した感じがイイですね!

No title

こんばんは。

コスモスがきれいに流れていて、VSEはしっかり止まって、かつ先頭も抜けている、おまけに光線が秋らしさをよく出していて、、、こんなカット撮影してみたいです。

No title

こんにちは。
もう流石としか言いようがありません。
コスモスの流れ方が一方向ではないので風が強かったのでしょうか?
それがかえって臨場感が出て素晴らしいと思います。
私もそこで撮りましたが、普通に撮ってお終いでした(笑)

No title

撮り鐵ぴょんちゃんさん>ありがとうございます。去年から流してみる構図にちょっとハマリ気味です。来年もちょっと頑張ってみようと思いました。

No title

南鮒さん>いいコメ、ありがとうございます。題名考えるときの良いヒントになりました。さて、この後このアイデアをどう具体化するか?悩ましいところですね。

No title

料理道場さん>そうですね。丁度頭が抜けてくれたのはたまたまラッキーでした。もっと車体とコスモスをかぶせて丁度頭が抜けてくれたら完璧ですね。来年頑張ります。

No title

YFさん>この場所、駅からも近いお手軽撮影地なので、来年は是非御殿場線の帰り道にでもお立ち寄りしてみてください。歩きでも車でもどっちでも簡単に来れますよ。

No title

佐上 剛さん>去年の流し撮りのイメージが残っていたせいか、今年も似たような構図の写真にこだわってしまいました。今年は指摘の通りで風が激しくてとても撮りにくい日だったのですが、こんな絵が撮れてラッキーです。来年はバリ順で試してみようかと思います。
佐上さんもちょこちょこお邪魔されていたようなので来年こそはご一緒できるのを楽しみにしております。

No title

流石ですね~♪
これだけ、暴れてる中、
きちんと止めてくる技術に脱帽です!
『静』と『動』をテーマにした、コンテストが確かあったと思うんですけど…。

No title

こんばんは!

おお~っ、完璧な流し撮りじゃあないですか!
このコスモスの揺れ具合、まるで蝶が舞い踊っているようにも見えます。

アッパレ!

No title

Aiiさん>この前後の写真はすべて全滅。この一枚だけなのは内緒です(汗)。静と動なんてコンテストがあったんですね。全くノーチェック。今度気づいたら狙ってみようかと思います。

No title

masaTAROさん>ありがとうございます。蝶の舞なんてナイスなコメントありがとうございます。いいヒントをいただきました。ニヤニヤ。
強風の中撮影するのも悪くないですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2245-2baff02a

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ