fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夜の帳

 体調崩していたり、ちょっと忙しかったり(ほぼ言い訳(汗))とこちらの更新に間があいてしまいました。
ご心配おかけいたしました。生きてるかぁ?と連絡を下さった方、ご迷惑おかけいたしました。
 久々のアップになりますが、こんな写真をご紹介。



 夜の帳が下りるころ山間を普通電車が静かに走っていきます。こんな風景には短い普通電車がお似合いと思いこんな写真にしてみました。

 そろそろあれこれ言い訳ばかりせず、趣味を楽しむ時間を作りたいですね!

コメント

No title

おはようございます。

ひさびさの新作ありがとうございます。
いつもの御殿場線のはずなのに、どこか遠くへ夜行列車でいったような気にさせてくれるのは、朝霧高原さまの御殿場線撮影ポイントの知識と、撮影技術のなせるわざですね~
いろいろお忙しいかと存じますが、ぼちぼちご自分のペースで投稿されてください。勝手にのんびり待ってます~

No title

重なる峰々が山深さを語っていますね
高山本線か紀勢東線かと思いました
御殿場線は奥深いですね
お体ご自愛下さいませ

No title

山の中、すっかり暗くなった中を明るいライトを照らした313系が走り抜けていますね。山岳路線らしい一枚だと感じました。この位暗いと青いのはもう目立たないかな!?(笑)。

No title

お忙しい中、先日はお疲れさまでした。

御殿場線、掘れば掘るほどいろいろ出てきますが、探求心の賜物ですね。

No title

YFさん>撮影ポイントの知識=地元ならではの舐めるような目線、撮影技術の技=最新カメラのおかげという話もありますが(汗)。
時間を見つけてボチボチアップしていきますのでこれからもお付き合いお願いいたします~

No title

おりょうさん>高山本線か紀勢東線…狙いを感じていただいて大変ありがたいです。実はこの界隈は山里の町があったり、山の向こうには住宅地があったりするのですが、上手く切り取ってみました。写真って便利ですよね~

No title

金太郎さん>青いのは長くてケツが切れるとか、色々諸事情があったのでボツカット。また狙ってみますよ。乞うご期待ということでお楽しみに。

No title

鹿島田 みゆきさん>この前はお疲れ様でした&ナビどうもありがとうございました。やっとこの前の写真も出来上ったことですし、ボチボチご紹介できたらと思います。
御殿場線は切り方次第でどんな構図でも作れてしまうのがいいところでしょうか?今日も気分転換がてら行ってみましょうかな?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2264-05de13c8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ