夜の帳
2016-02-13
コメント
No title
No title
重なる峰々が山深さを語っていますね
高山本線か紀勢東線かと思いました
御殿場線は奥深いですね
お体ご自愛下さいませ
高山本線か紀勢東線かと思いました
御殿場線は奥深いですね
お体ご自愛下さいませ
No title
山の中、すっかり暗くなった中を明るいライトを照らした313系が走り抜けていますね。山岳路線らしい一枚だと感じました。この位暗いと青いのはもう目立たないかな!?(笑)。
No title
お忙しい中、先日はお疲れさまでした。
御殿場線、掘れば掘るほどいろいろ出てきますが、探求心の賜物ですね。
御殿場線、掘れば掘るほどいろいろ出てきますが、探求心の賜物ですね。
No title
YFさん>撮影ポイントの知識=地元ならではの舐めるような目線、撮影技術の技=最新カメラのおかげという話もありますが(汗)。
時間を見つけてボチボチアップしていきますのでこれからもお付き合いお願いいたします~
時間を見つけてボチボチアップしていきますのでこれからもお付き合いお願いいたします~
No title
おりょうさん>高山本線か紀勢東線…狙いを感じていただいて大変ありがたいです。実はこの界隈は山里の町があったり、山の向こうには住宅地があったりするのですが、上手く切り取ってみました。写真って便利ですよね~
No title
金太郎さん>青いのは長くてケツが切れるとか、色々諸事情があったのでボツカット。また狙ってみますよ。乞うご期待ということでお楽しみに。
No title
鹿島田 みゆきさん>この前はお疲れ様でした&ナビどうもありがとうございました。やっとこの前の写真も出来上ったことですし、ボチボチご紹介できたらと思います。
御殿場線は切り方次第でどんな構図でも作れてしまうのがいいところでしょうか?今日も気分転換がてら行ってみましょうかな?
御殿場線は切り方次第でどんな構図でも作れてしまうのがいいところでしょうか?今日も気分転換がてら行ってみましょうかな?
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2264-05de13c8
ひさびさの新作ありがとうございます。
いつもの御殿場線のはずなのに、どこか遠くへ夜行列車でいったような気にさせてくれるのは、朝霧高原さまの御殿場線撮影ポイントの知識と、撮影技術のなせるわざですね~
いろいろお忙しいかと存じますが、ぼちぼちご自分のペースで投稿されてください。勝手にのんびり待ってます~