fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

銀塩時代にタイムスリップ

 先々週にいつもお世話になっている皆様から銀塩限定撮り鉄ツアーのお誘いをいただきました。
これは楽しそう!ともちろん参加。昔買いだめしたポジを冷凍庫から引っ張り出し、最近ご無沙汰だったT90も引っ張り出して出かけてきました。
 今日その時のポジがあがったので、頑張ってくれたT90とポジでこんな一枚を撮影。



 仕上がりもボチボチいい感じだったので、次回には写真も紹介できたらなぁと思います。

コメント

No title

こんばんは。

銀塩カメラ、お持ちなんですね。ワタシはデジタル移行時に売却しました、、、フィルムでの撮影って、いいですよね。
ポジのお写真、伊豆箱根鉄道でしょうか、、、

No title

懐かしいカメラですね。あの頃、ポジの仕上がりを楽しみに待ち、会社帰りにロマンスカーで町田へ取りに行ったりしたっけなぁ。開けて見るまでのあのドキドキ感、いろいろ思い出します。失敗した時のガッカリとかね(笑)。

No title

お、さっそく出来上がりましたか!
たのしみですね。

こちらはT-MAXの現像が足を引っ張り仕上がりが27日だそうです。
しかし白黒現像でリードタイム2週間って!

No title

ポジの作品は近所の駿豆線ではないですか!
私の銀塩カメラはコレクションとして除湿庫で眠っています。
たまには出してあげたいのですが。。。

No title

こんばんは

ワタクシも銀塩時代のカメラをまだ持ってますが、完全に放置状態で
デジタル機が占領してる防湿庫にも入れてない状態です。

カメラのコンディションも良さそうなので、大切にされてるカメラが
幸せそうに見えます~♪

反省です・・・。

No title

早くも仕上がりましたか!
さて、現像出してくるかな(ヲイ

No title

こんにちは。
たまには、銀塩も良いですよね。
先日、久しぶりに引っ張り出してきて、いじくっておりました。
いづれ、どこかへ連れて行こうかと考えております。

No title

YFさん>売却されたんですね。言葉が汚いですが、売り逃げできてよかったですね。自宅のフィルムカメラはまだたまのお勉めに応えてくれています。もう修理することも出来ず壊れないのを祈るばかりです。

No title

金太郎さん>私のほうは失敗したときのガッカリが多いかも。現像を失敗したりとか、露出がずれていたとか。ちょっとはみ出たとか。当時の写真を見るとトホホな思い出ばかりです。

No title

鹿島田 みゆきさん>そんなにモノクロ現像に時間が掛かるんですね。昔じゃ家でも何とかできたはずなったのに…誰がどうやって現像しているのか気になるところです。

No title

そんちょ。さん>たまに出してあげたいのですが、私もこういう機会がないとなかなか…
以前サービスステーションの方にたまに使わないと、電子カメラは動かなくなるといわれてしまいました。せめて空撮りでもしてあげないといけないと思いました。

No title

料理道場さん>上の自コメとかぶるのですがたまに使ってあげるのがいいみたいですね。私もフィルムは通さないにせよ、当時の甲高い音は3ヶ月に一度くらいは聞いていたりします。ホントはもっとフィルム通してあげないといけないんですけどね。

No title

南鮒さん>いえいえ、昔はそんなもんでした。もったいないですから。フナさんの上がりも楽しみにしております~

No title

K'Photoさん>触っているだけで当時を思い出したりできるのがいいですよね。私ももっと動かしてあげないと。そういえばこのT90の前にT70がいるんですよね。たまに使ってあげないと拗ねてしまうかも?と思いました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2266-f9b20a6b

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ