fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

先週はネタ鉄:373系富士山トレインごてんば号

 先週はネタ鉄ということで、373系富士山トレインごてんば号もう少し引っぱらせてください。

一枚目はこんな一枚。masaTAROさんに刺激されての一枚です。


 富士山がかすんでしまったのは残念無念。


 2枚目はカーブを行く姿。これも一応記録ということで。


 3枚目はこんな写真。ギリギリ雲の隙間をついて西日が指してくれました!

これで今回のネタ鉄記録もおしまい。連貼り失礼いたしました。
また次回からはいつものお気軽撮影に戻ります。
途中でお声かけいただいたあおさぎさん、ご一緒いただきありがとうございました。

次回も373臨時が設定されたらあれこれ撮影してみたいですね。

コメント

No title

関西ではどんなに頑張っても富士山だけは撮れないですね…。
来年の冬にまた行きたいです。

No title

ツボの場所を押さえておられますね!
次の機会こそ撮り逃がさないようにしたいです。

No title

こんばんは。

特急車両の373系、絵幕がやはりカッコいいですね♪

東海とかの長い編成も、見てみたかった、撮ってみたかったです。

夕陽を浴びたドカン構図、大変私好みです♪

No title

こんばんは!

なるほど!もう少し東山北よりで撮影すれば余計なものが入らなかったんですね。う~ん、観察不足だ~。

最後のショット、夕陽が凄くいい感じ。
やはり、朝霧高原さんの普段の行いが良いからですね!

No title

鹿島田 みゆきさん>是非また冬にお越しください。次回銀塩ツアーは御殿場線と富士Qあたりに設定してみましょうか?また楽しみが増えました。

No title

南鮒さん>そうですね。あれこれ思いつくのは地の利ですね。まだまだ撮りたい絵があったので、GWあたりにまた設定してくれるのを楽しみにしております。

No title

しろしろさん>昔ムーンライトながらの折り返し静岡行き9両編成を撮影していたようなと思って探したところ、こんなのが見つかりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi19740125/27950647.html
やっぱり9両くらいになるとカッコいいですね。もう一度見てみたいなぁ。

No title

masaTAROさん>私はそちらのほうが富士山も大きいし、家の感じも古くていいし気に入っております。普段の姿を見に天気のいい日に行ってみようかな?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2270-31987d02

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ