未来にのびる道
2016-03-21
先日のyahooトップページに山北町のD52が動いた!の記事が出ておりました。
そういえば前にそんな工事をするって言っていたなぁと思いつつ様子を見に行ってきたのがこの一枚。
以前はぶちっと線路が切れていたのですが、いつの間に線路が延びて御殿場線と接続されていました(ウソ)。
ほんとに動く姿が楽しみになりました。伸びるレールを見ると、いつかほんとにJRと接続されてこの辺りがターンテーブルにでもなればと妄想が広がります。今後の展開が楽しみですね!
そういえば前にそんな工事をするって言っていたなぁと思いつつ様子を見に行ってきたのがこの一枚。
以前はぶちっと線路が切れていたのですが、いつの間に線路が延びて御殿場線と接続されていました(ウソ)。
ほんとに動く姿が楽しみになりました。伸びるレールを見ると、いつかほんとにJRと接続されてこの辺りがターンテーブルにでもなればと妄想が広がります。今後の展開が楽しみですね!
コメント
No title
動いたそうですね。国鉄蒸機設計陣が総力を結集した傑作貨物機、少しでも動く姿をみたいです。
No title
こんばんは!
しまった~、土曜日に山北に行ったので、見てくれば良かった~。
ホント、いつの日か本線上を走る日を夢見てしまいますよね!!
しまった~、土曜日に山北に行ったので、見てくれば良かった~。
ホント、いつの日か本線上を走る日を夢見てしまいますよね!!
No title
圧縮空気で動かしたんですか、素晴らしいことです!
錆びたレールが光り輝く日が来るといですね。
錆びたレールが光り輝く日が来るといですね。
No title
圧縮空気を使った方法で動かすと聞いたのは最近だったような気がするのですが、記事を見るからにそんなに期間がかかってないような感じがしますが、状態が良かったのでしょうか。蒸気機関車にラダー軌道、なんとも面白い組み合わせに見えてしまいました。
No title
南鮒さん>10月には復活公開するみたいですよ。桜並木にもポスター貼ってありますし、山北町結構盛り上がっています!私も楽しみにしております。
No title
masaTAROさん>是非次回こっちにお越しになったときはお立ち寄りください。最近駅前にコンビニも出来て便利になりましたよ~。
No title
さがみの非鉄オヤジさん>空気で動かしたみたいです。それにしてもこの巨体を動かすというのは素晴らしいことです。動くように修理した担当者の技術、スゴイと思いました。
No title
金太郎さん>そうなのよ。いままでずっとここに眠っていたのに、随分短期間で動くようになったなぁと思いました。今まで大事に保存していたおかげですね。雨ざらしじゃこんな短期間で復元できなったと思いますよ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2274-34154a59