fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

桜のトンネル

 今年も山北の桜シーズンがやってきました。というわけで、先ほど偵察がてら撮影してきた写真を一枚ご紹介。



 一昔前じゃ暗くて難しかったこんな写真が撮れるとは!ほんとに便利な世の中になったなぁと思いました。
今週、来週楽しみですね!

コメント

No title

こんにちは、さすが今のカメラはブレずに撮れますね!
私もここは夜に行きたいと思ってます。

No title

夜にこんな写真が撮れたら…人ごみの多い昼間なんかどうでもよくなってしまいそうです(笑
でも平日狙いでいってみようと思います。変わらないかな??

No title

これはいいですね! 自分のコンデジではちょと無理かな…。

No title

こんばんは。
実は昨夜もここに居りました^^
18~19時頃まで撮影していたので入れ違いでしたかな?
今年の山北桜は長く楽しめそうですね!

No title

昔なら列車は光跡だけだったのに、ものすごい進歩ですね!
そのうち夜間の走行写真も当たり前になりそうです。

No title

おはようございます。

フィルム撮影の頃は晴れた日でないと撮影できなかった時代でしたが、まったく技術の進歩に驚かされますし、感謝しております。
山北の桜は毎年開花が早めですよね。今年は出遅れないようにと、昨日曇りの中出没してきました(笑)

No title

夜桜、とっても、素敵ですね~♪
昼間の喧騒とは、違った雰囲気が、たまらないですね(^^)/
ちと、うずうずしてきました(笑)

No title

こんばんは。
それだけ高感度性能が良くなったって事ですね。
ここは一度行ってみたいです。

No title

撮り鐵ぴょんちゃんさん>夕方~夜に行くといいムードで楽しめますよ。今週末がラストチャンスでしょうか?是非お越しくださいませ。

No title

おりょうさん>夜はガツガツした人が少ないので、意外に撮りやすいですよ。昼間はゆっくり撮影出来ないので夜のほうがマッタリできていいなぁと思います。

No title

鹿島田 みゆきさん>実はiPhoneあたりで撮影すると綺麗に撮れたり(汗)。最近のデジは進歩が早いですからねぇ。暇なときに自分のスマホでちょっと遊んでみると楽しいかもしれませんね。

No title

テンコちょさん>そうですね。今週末もギリギリ楽しめそうでラッキーな年になりました。さて、ボチボチ出撃の準備を始めますかな?

No title

南鮒さん>最近のデジ一は感度表記がインフレ化してますし、いつでもどこでも撮影可能になってしまいそうです。真夜中でも撮影できてしまったら…ISO100で遊んでいた私たちにとってちょっと楽しみが少なくなってしまいそうです。

No title

YFさん>今年は天候と満開が合わず難しい年になりそうです。この土日にどれだけ行けるか?頑張りたいですね。

No title

Aiiさん>実は夜ヤミヤミ出撃されていたり?他の方の板を見るとこの前の強風にも耐えてくれたみたいです。
この週末辺りがサラリーマン的にはよさげな日になりそうです。

No title

K'photo さま>カメラの高感度には大感謝ですね。昼間も夜も楽しめるこの界隈、鉄道公園の出店も合わせて是非どうぞ。1日楽しめると思いますよ。

No title

こんばんは。
夜桜もいいですね。

No title

ja8190さん>この場所は朝~夜まで楽しめるのがいいですよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2276-ab7708b2

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ