春色の道
2016-04-09
コメント
No title
No title
こんにちは。
本当に、綺麗ですねぇ。
いづれ、行ってみたいです、ここ。
本当に、綺麗ですねぇ。
いづれ、行ってみたいです、ここ。
No title
フェルメールブルーも良いですが、この黄色いお顔もピンクの桜と合いますね。桜もまだ元気で良かったですね。
No title
こんばんは!
昨日はお疲れ様です。
ホントに少しだけ移動だったんですね。
でも、さりげなく色々な物を隠しているのは流石です。
昨日はお疲れ様です。
ホントに少しだけ移動だったんですね。
でも、さりげなく色々な物を隠しているのは流石です。
No title
今年の桜は長持ちしましたね。
こんなシーンを撮ってみたいです。
こんなシーンを撮ってみたいです。
No title
おはようございます。
さるお方から大体の布陣場所をお聞きしていたのにご挨拶にもうかがわず申し訳ありませんでした。
長く楽しめた山北桜もいよいよ終焉ですね。
他の力作のお披露目も楽しみにしておりますよ!
さるお方から大体の布陣場所をお聞きしていたのにご挨拶にもうかがわず申し訳ありませんでした。
長く楽しめた山北桜もいよいよ終焉ですね。
他の力作のお披露目も楽しみにしておりますよ!
No title
鹿島田 みゆきさん>371が来る前に築堤を草刈したり。いい時期に何気に373臨時を設定したり。実は気を使ってくれているのかも?ですね。
No title
K'Photoさま>来年も再来年もずっと咲き続けますので是非一度お越しください。なかなか壮観ですよ。
No title
内緒さん>フフフ。これについては別のところで(笑)。
No title
金太郎さん>2週撮影できたのはラッキーでした。たぶん数年後だと思うのですが、またこんな組み合わせを撮影できるといいですね!
No title
masaTAROさん>往生際が悪いというのを地で行ってました(汗)。ま、天気もスカッとはれてくれなかったので、たまにはこんな事をしてもいいかなぁと。来年も頑張ります。
No title
南鮒さん>今年はまさかの長持ちな年でラッキーでした。また次回のキヤ検設定に期待ですね。
No title
テンコちょさん>私もとある方から御殿場側に張っておられるとお聞きしました。こちらもご挨拶にお伺いせず大変失礼いたしました。また次回お会いできたときには是非よろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2279-cd8c6807
海社の何気ない設定にツンデレを感じることがあります。