fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

修学旅行の季節

 今年もやってきました御殿場線修学旅行臨の185系、かれこれ3年目(1年目2年目)ですが、またも撮影に行ってきました。今年は昼間は一日しか撮影できないのですが、あれこれ撮影してみました。


1枚目は送り込み回送のこれ。


2枚目は山奥風に撮ってみた一枚。


3枚目はベタだけど御殿場線らしい記録の一枚。

 ことしも湘南ブロックだったので、そろそろ来年当たりに///の登場を期待したいですね。
ご一緒された皆様どうもお疲れ様でした。

コメント

No title

今朝は有難うございました!
逆光で新緑の輝きを活かされたのですね。

No title

こんばんは。

毎年走る修学旅行用185系ですね。お忙しい中、コンスタントに捉えられているところはさすがです。
2枚目のカット、この時期らしく新鮮ですね~

No title

またこのシーズンが来たのですね。山の中を行く185系が新鮮でいいですね。

No title

もう、そんな時期ですか~
私の頃は155系(もちろん湘南色)でした。
その3年後くらいに185系があのカラーリングで衝撃デビューしました。
167/169系→183/189系を経て185系修学旅行臨。
私随分と歳をとったようです。

No title

こんばんは!

本日はお疲れ様&ありがとうございました。

夜中の走行写真も撮影されていたんですね。
凄い気合だぁ。

送り込みのシーン、新緑が輝いていて凄くいい感じですね。

本運転は富士山をカットしたとは、潔いですね。
その分迫力が増して、アッパレです!

No title

新緑が眩しいこの時期ならではのお写真ですね
前夜の月とのコラボもアクセントになっていて素敵です
こちらは翌日の出撃。雨にやられてしまいました(泣

No title

おはようございます。
2枚目は隙間からパチリでしょうか?^^
線路沿いの側道も見えずに山奥風に見えるものですね!
逆光気味で新緑がより美しく見えます。

No title

> 南鮒さん
天邪鬼なもので(汗)。みんなで撮った色々な写真を見せられて良かったですね~。また来年もお越しくださいませ。

No title

> YFさん
いつなくなるかも分からないので、撮れるうちに撮るというのが本音でしょうか?毎年いつも同じ編成ばかりなので、こんどこそ///の登場に期待したいところです。

No title

> 鹿島田 みゆきさん
今年も山北までの入線だったので御殿場線らしい風景というのが意外に難しかったのですが、こんな感じでまとめてみました。来年の設定にも期待したいところですね。

No title

> レガキチさん
155系!!と思ったのですが、最末期に乗れたんですね。羨ましい限りです。コイルばねで全部低屋根の車内ってどんな感じだったんでしょう?今度お話聞かせてください!

No title

> masaTAROさん
お疲れ様でした。やっぱり撮れるものは撮るということで夜中からガツガツ撮影しておりました。2枚目の構図、どこかで見たはず…と思っていたのですが、masaTAROさんの↓でした(汗)。
http://syoutetu-blog.air-nifty.com/blog/2013/08/post-1269.html
すみません、モロ参考にさせていただきました。ありがとうございました。

No title

> おりょうさん
スポットの雨があったようで残念無念でした。スジもここ数年同じようなので撮り方も分かってきました。来年は是非ご一緒させてください。

No title

> テンコちょさん
フフフ、上手く撮影したと思います。自分の都合の良い感じにまとめるのも写真の醍醐味ですね。またあれこれ試してみたいと思いました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2287-e0f65aa2

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ