fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

青いスーパーはこね

 理由は皆さんご存知の通りですが、この土日は急遽MSEがスーパーはこね運用に入っています。理由が理由ですが、記録の意味合いもこめて撮影に出かけてきました。
 


 文字が読みにくいのは相変わらず。こんなのを見ると小田急線内小田原のみ停車の「スーパーメトロはこね」なんて設定もありかと思ってしまいました。
 でもやっぱり早くLSEが復活してほしいですね。

コメント

No title

カッコイイですね!車体の細やかな輝き、ヘッドライトの粒状感、愛称表示、全てが完璧に収めていますね。何かの表紙に即採用されそうな1枚ですね。

No title

このまま…だけは無いように祈ります。

No title

こんばんは。

MSEの[スーパーはこね]代走は2008年(登場当時)や2009年は運用に就いたことが多かったで記録してますが、近年はLSEですからね。
私はL▲の運用にMSEが入るものとばかり思ってました。

今日(22日)はV▲のMSE(新宿17:10発)に乗りましたが、新宿駅ホームでは係員さんが7~11号車の特急券を持つお客さんの対応で大わらわでした。

No title

MSEは久しぶりのスーパーはこねでしたが、今改正で上りが消滅したので撮れるのは下りだけ。午前中ですからこの曲面が眩しく愛称名がしっかり見えるか心配でした。60255だったので初めての組み合わせでしたね。

No title

こんばんは。

朝霧高原さまが撮影すると、MSEのスーパーはこね、貫禄あるように見えます。
でもおっしゃる通り、LSEに復活してもらいたいです。

No title

> landscapeさん
どこかからお声が掛かるといいのですが、宣伝もしてないせいか、このブログには一度も来た事がありません。マイナーだからでしょうね。
いつでも連絡お待ちしております~&いい話しあったら紹介してくださいませ!

No title

> 鹿島田 みゆきさん
先週から復活したみたいですよ。一安心ですね。早く復旧させた小田急には大感謝です。

No title

> 佐上 剛さん
登場当初はこの組み合わせよく見られたんですね。もっと撮影しておけばよかったです。惜しいことをしました。
駅員さんも座席変更大変だったとは。皆さんお疲れ様でした!

No title

> 金太郎さん
そっか60255とスーパーはこねは初めてだったんだね。愛称LEDが写るかに気を取られてすっかり忘れていました。いい記録になったんだなぁと勝手に満足しています。

No title

> YFさん
たまにはこっちの姿もいいですが、やっぱり展望付きのロマの方がカッコいいですね。この週末辺りからLSEも復活したようで何よりです。これで一安心ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2288-f7622c05

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ