fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

東田中の夕暮れ

 先日の東田中撮影の後にまた来年というのも悔しいので、夕方にリベンジ戦にでかけてきました。
「夕方なんで田んぼが光ってくれたら…」なんて妄想炸裂で行ってみた所、こんな風景を拝むことが出来ました。



あれこれヒントになりそうな写真、来年以降は朝も夕方も忙しい5月の東田中になりそうです。

コメント

No title

おはようございます。

そうそう、この時期こんな光景が拝めるんですよね。先日私も出没しておりましたが、ここまできれいに富士山は見えてくれませんでした。

No title

気温が上がってもこれだけ空気が澄んでいるのはいいですね、黄砂とPMなんとかが多い西日本ではなかなか見ることができません。

No title

こんにちは。

どうしてもこういう画になると逆光で、車輛も黒く潰れがちになりますが、絶妙な色加減と、憧れの富士山!

小田急のこのブルーも、いい色ですね♪

No title

これ、いつ頃の撮影なんだろう...?!、
逆算すれば、ダイヤモンド富士の日、算出できそうだけど。
でも、一番の問題は、その日を算出できたとしても、
その日のその時間帯に、『あさぎり』を含めて、
列車の通過があるかどうか…?ってことですよね??(^^ゞ

No title

夕方にとてもきれいな富士山が見えている日に、
きっとどこかで名作が生まれていると思っていました。
やっぱり、撮影されてましたね!
この日はうらやましい限りです。

No title

こんにちは。
こりゃまたお見事です!
1年待たずにリベンジを果たしちゃいましたね^^
逆光で撮影するのって自分は苦手な部類なのですが撮り方一つで順光より素敵な画に早変わりするんですね。
朝霧高原さんを見習って自分も精進しないといけません…

No title

> YFさん
ごめんなさい。地元民の強みでこんな絵をGetさせていただきました。ほんとのいい日はこの前後にありそうなので来年のYFさんのリベンジも楽しみにしております。

No title

> 鹿島田 みゆきさん
ここにも地域差が出るんですね。黄砂はしかたないですが、PM何とかはちょっと迷惑な話だと思ってしまいました。

No title

> しろしろさん
これは自然の見せてくれた絵のおかげです。私はたまたまそこにいただけ。ビギナーズラックかもしれませんが、また来年も頑張りたいですね。

No title

> Aiiさん
見ての通りなんですが、この数日前にはダイヤモンド富士が拝めそうです。ただ、その日が沈むときに列車が通過するかというと別問題。悩ましいですね~

No title

> そんちょ。さん
いつも平日はネットでライブ富士山を見て悶々としていたので、今回はスイッチ入って出かけてきました。おかげさまでこんな写真を撮ることができたので、これを入り口に来年も頑張りたいですね。

No title

> テンコちょさん
今回はビギナーズラックですね。来年からはがちで撮影に行ってみたくなりました。こういう時に時間が縛られる社会人はツライですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2290-6947f7a3

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ