メトロ、海と出会う
2016-06-04
コメント
No title
まるで東海道を自走しているかのような1枚ですね。今朝こんな1枚を撮影されていたとは!天気にも恵まれて良かったですね。
No title
こんにちは。
その昔、池袋~鎌倉まで、72系の臨時電車で、鎌倉に行った事を思い出しました。
赤羽線のヒルネ車両の間合い運用だったのでしょうね。
千代田線車両が、こんな所を臨時で走ったら、面白いでしょね!
その昔、池袋~鎌倉まで、72系の臨時電車で、鎌倉に行った事を思い出しました。
赤羽線のヒルネ車両の間合い運用だったのでしょうね。
千代田線車両が、こんな所を臨時で走ったら、面白いでしょね!
No title
うまい!
本当に走っているみたいですね。
この列車、昨日の夕方に京都駅で指をくわえて見送りました。
本当に走っているみたいですね。
この列車、昨日の夕方に京都駅で指をくわえて見送りました。
No title
こんばんは!
ネタなのに一人きりの不安わかります。
今日は、ちょっとネタが集中しすぎです。
でも、綺麗な写真が撮れたのは良かったですね。
ネタなのに一人きりの不安わかります。
今日は、ちょっとネタが集中しすぎです。
でも、綺麗な写真が撮れたのは良かったですね。
No title
おはようございます。
ホントだ、自走してるみたいですね。
これからは地下鉄、小田急線での活躍になるので、ここを走ったいい記録になりますね。
ホントだ、自走してるみたいですね。
これからは地下鉄、小田急線での活躍になるので、ここを走ったいい記録になりますね。
No title
おはようございます。
昨日は185集約臨目的で石橋上り海側で構えていました。下り海側俯瞰ポイントに御一人だけ姿がありましたが朝霧高原さまだったのですね。甲種は昔ほどに撮影に熱が入らず、集約臨の少し前に通るこの甲種はついでに撮るくらいの気持ちでいましたが、下り貨物に後部を若干かぶられたのでサイトには掲載しませんでした。光線状態は結構良かったのでちょっと残念でした。
昨日は185集約臨目的で石橋上り海側で構えていました。下り海側俯瞰ポイントに御一人だけ姿がありましたが朝霧高原さまだったのですね。甲種は昔ほどに撮影に熱が入らず、集約臨の少し前に通るこの甲種はついでに撮るくらいの気持ちでいましたが、下り貨物に後部を若干かぶられたのでサイトには掲載しませんでした。光線状態は結構良かったのでちょっと残念でした。
No title
甲種輸送といえば機関車に牽引されたイメージが強いのですが、バックに風景を入れて後打ちも面白いですね。
No title
おはようございます。
当日はお近くに布陣されていたんですね~
またまたお会いできずに残念でした。
皆さんも仰っていますが銀座線甲種と比べて編成が長くなった分、機関車がトンネルに隠れて自走しているように見えますね。
トヨロンとの被りが怖い石橋ですが被られずに済んで何よりでした。
当日はお近くに布陣されていたんですね~
またまたお会いできずに残念でした。
皆さんも仰っていますが銀座線甲種と比べて編成が長くなった分、機関車がトンネルに隠れて自走しているように見えますね。
トヨロンとの被りが怖い石橋ですが被られずに済んで何よりでした。
No title
> landscapeさん
そうそう、自走な感じに見える一枚を狙ってみました。狙いを感じていただいてありがとうございました。
そうそう、自走な感じに見える一枚を狙ってみました。狙いを感じていただいてありがとうございました。
No title
> ja8190さん
一応この電車JR線も走れるし伊豆急が乗り入れするくらいなので、ヤル気なら出来そうですね。まさかのサプライズに期待でしょうか?
一応この電車JR線も走れるし伊豆急が乗り入れするくらいなので、ヤル気なら出来そうですね。まさかのサプライズに期待でしょうか?
No title
> 南鮒さん
そっか、京都駅も通過するんですね。京都駅を行くメトロ車、関東の旅行者が見たらびっくりしてしまいそうです。
そっか、京都駅も通過するんですね。京都駅を行くメトロ車、関東の旅行者が見たらびっくりしてしまいそうです。
No title
> masaTAROさん
どうなることかと思ったのですが、無事に来てくれて良かったです。普段からネタは集中してくれるとみんな分散してくれていいかもしれませんね!
どうなることかと思ったのですが、無事に来てくれて良かったです。普段からネタは集中してくれるとみんな分散してくれていいかもしれませんね!
No title
> YFさん
今度来るのはもうちょっと先の小田急小田原駅かもしれませんね。それはそれで楽しみです。一度小田急まで来る16000見てみたいです。
今度来るのはもうちょっと先の小田急小田原駅かもしれませんね。それはそれで楽しみです。一度小田急まで来る16000見てみたいです。
No title
> あまぎそよかぜさん
ここってトヨロンとすれ違うなんて全く知りませんでした。東京方に構えてた方は半分かぶってしまい、こちらからもマジ~と思っておりました。次回の設定ではうまく行ってほしいですね。
ここってトヨロンとすれ違うなんて全く知りませんでした。東京方に構えてた方は半分かぶってしまい、こちらからもマジ~と思っておりました。次回の設定ではうまく行ってほしいですね。
No title
> 金太郎さん
そうそう、楽しいよ。是非次回はお試しを!
そうそう、楽しいよ。是非次回はお試しを!
No title
> テンコちょさん
こちらも近所なのにお会いできず残念無念でした。石橋の8860はトヨロンと被るのはいつものことなんですね。さすが撮りなれている方の情報は違います。と言っても次回もここで狙ってしまうんだろうな…
こちらも近所なのにお会いできず残念無念でした。石橋の8860はトヨロンと被るのはいつものことなんですね。さすが撮りなれている方の情報は違います。と言っても次回もここで狙ってしまうんだろうな…
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2292-1575fdef