秋空高く
2016-11-27
ことしも御殿場線界隈も紅葉の時期を迎えました。是非撮りたいなぁと思っていたのが、去年MSEが撮影できなかったこんな絵ということでリベンジ戦をしてきました。
ほんとのベストシーズンは平日だったのかもしれませんが、とりあえず課題は終了でしょうか?
こんなスカッと晴れた日にまたあれこれ試してみたい場所になりそうです。
ほんとのベストシーズンは平日だったのかもしれませんが、とりあえず課題は終了でしょうか?
こんなスカッと晴れた日にまたあれこれ試してみたい場所になりそうです。
コメント
No title
No title
こんばんは。
この地区にも紅葉がやってきましたね。
このアングルは素敵です❕
この地区にも紅葉がやってきましたね。
このアングルは素敵です❕
No title
これほどの紅葉が見れるのであれば、喧伝される名所に行く必要はありませんね。MSEの質感も綺麗です。
No title
色付いた葉に青空に青いロマンスカー。御殿場線の秋をしっかりまとめたアングルですね。この天候が羨ましい。土日ってなかなかスッキリ晴れないし、晴れれば家族運用で(^_^;)
No title
こんにちは。
秋らしい紅葉と青空の取り合わせがいいですね。
時間がある時は天気がよくないし、天気が良い時は撮影に行く時間がない。毎度のことながら、このミスマッチが痛いです。
秋らしい紅葉と青空の取り合わせがいいですね。
時間がある時は天気がよくないし、天気が良い時は撮影に行く時間がない。毎度のことながら、このミスマッチが痛いです。
No title
こんばんは。
青空と紅葉と斜光と、秋らしさがいっぱいのカットになりましたね。
数少ない秋晴れのチャンスにしっかりモノにされる朝霧高原さま、さすがです。
青空と紅葉と斜光と、秋らしさがいっぱいのカットになりましたね。
数少ない秋晴れのチャンスにしっかりモノにされる朝霧高原さま、さすがです。
No title
うゎ、見事な1枚ですね~
自分は御殿場線の近くにいるのに美味しい時季を逃してしまいました…
これぞ灯台下暗し。
来年頑張ります。
自分は御殿場線の近くにいるのに美味しい時季を逃してしまいました…
これぞ灯台下暗し。
来年頑張ります。
No title
> しろしろさん
先日は貴重なお時間を頂き有難うございました。こちらもお会いできて楽しかったです。お互い住む場所が遠いですが、これからもこんな形で交流できたら良いなおぁとおもいます。私も来年は銀座に行けるとイイナ!
先日は貴重なお時間を頂き有難うございました。こちらもお会いできて楽しかったです。お互い住む場所が遠いですが、これからもこんな形で交流できたら良いなおぁとおもいます。私も来年は銀座に行けるとイイナ!
No title
> K'Photoさん
ありがとうございます。この界隈は朝晩も寒いので比較的紅葉も綺麗ないようです。来年もこんな風景を見たいですね。
ありがとうございます。この界隈は朝晩も寒いので比較的紅葉も綺麗ないようです。来年もこんな風景を見たいですね。
No title
> 南鮒さん
他のところは人が多いですから…私はのんびりこの界隈で撮影するのが性に合っていそうです。そろそろこの界隈の紅葉も終わり。雪が降るまでちょっとのんびり出来そうです。
他のところは人が多いですから…私はのんびりこの界隈で撮影するのが性に合っていそうです。そろそろこの界隈の紅葉も終わり。雪が降るまでちょっとのんびり出来そうです。
No title
> 金太郎さん
結局今年晴天×紅葉はこの日限り。ま、こんな年もありますよ。来年頑張りますかな。
結局今年晴天×紅葉はこの日限り。ま、こんな年もありますよ。来年頑張りますかな。
No title
> やじたかさん
自由に撮影にいけないのは、社会人の悲しい性でしょうか?こればかりは仕方ないでしょうか。毎年コツコツ撮り貯めて行くしかないんでしょね。
自由に撮影にいけないのは、社会人の悲しい性でしょうか?こればかりは仕方ないでしょうか。毎年コツコツ撮り貯めて行くしかないんでしょね。
No title
> YFさん
今年は晴れたらここで撮影する!って決めていました。なんでココでの撮影は半分意地のようなものです(汗)。来年に向けて良い場所探しておきたいですね。
今年は晴れたらここで撮影する!って決めていました。なんでココでの撮影は半分意地のようなものです(汗)。来年に向けて良い場所探しておきたいですね。
No title
> テンコちょさん
山北界隈ではまだギリギリ間に合うのでは?地元民ならではの「良く気づきましたね!ショット」ちょっと楽しみにしたいと思います(ニヤリ)。
山北界隈ではまだギリギリ間に合うのでは?地元民ならではの「良く気づきましたね!ショット」ちょっと楽しみにしたいと思います(ニヤリ)。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2316-c94844d9
先日は、わざわざお越し頂きありがとうございました。
翌日、初めての小田急・ロマンスカーに乗車して、あぁ、朝霧高原さんは、
こういう所でいつも撮影されているんだろうなぁ~と思いながら、
車窓と乗車を楽しんできました。
季節感溢れるお写真、今度は車窓と朝霧高原さんのお顔を反芻しながら(笑)、
今後は楽しませて頂きますね~♪