今日はネタ鉄
2016-12-11
コメント
No title
No title
しまった、今日が373が来る日だったのですね。
行きたいと思っていたら失念してしまいましたが、お写真を拝見して満腹になりました。
行きたいと思っていたら失念してしまいましたが、お写真を拝見して満腹になりました。
No title
373系がちょくちょく御殿場線に来るようになりましたね!
まだまだ機会があるだろうと思わずに、
撮影にでかけたいところです。。。
MSEとのコラボは撮りたい1枚です。
まだまだ機会があるだろうと思わずに、
撮影にでかけたいところです。。。
MSEとのコラボは撮りたい1枚です。
No title
こりゃ良い記録ですね!最近は撮影ついでにバッタリお会いしては、小話も出来て、なかなか楽しい時間を過ごさせてもらっています。また会いましたら、よろしくお願いいたします。
No title
しっかりHMが入っているのですね。意外にこまめな海社ですね。
No title
こんばんは。
2扉の特急車両はやっぱり貫禄ありますね。
御殿場線と言うと371系やRSEのイメージがまだあるのですが、このお写真を見て、時代が変わったな、と思ってしまいました、、、💦
2扉の特急車両はやっぱり貫禄ありますね。
御殿場線と言うと371系やRSEのイメージがまだあるのですが、このお写真を見て、時代が変わったな、と思ってしまいました、、、💦
No title
こんなヘッドマークが準備されているんですね。373系といえば以前は東京口へ入って来ましたんで見る機会も多い東海車でしたが、最近いつ見たっけかなぁ。
No title
> 鉄分補給さん
そうなんです。あちこち往復するスジだったので、欲張ればあともう一回撮影出来たかもしれません。また次回に期待ですね。
そうなんです。あちこち往復するスジだったので、欲張ればあともう一回撮影出来たかもしれません。また次回に期待ですね。
No title
> 南鮒さん
そういっていただけるとこっちもありがたい限り。373のためだけに御殿場線にくるのもちょっと遠いですからねぇ~。
そういっていただけるとこっちもありがたい限り。373のためだけに御殿場線にくるのもちょっと遠いですからねぇ~。
No title
> そんちょ。さん
最近2回は山北留置でスジが決まってるみたいなんで次の設定でも山来た留置を期待したいところです。またこの並び別角度で撮影してみたいですね。
最近2回は山北留置でスジが決まってるみたいなんで次の設定でも山来た留置を期待したいところです。またこの並び別角度で撮影してみたいですね。
No title
> landscapeさん
私も小話、楽しいですよ。またこちらにお越しの際にはご連絡ください。またご一緒できるのを楽しみにしております~
私も小話、楽しいですよ。またこちらにお越しの際にはご連絡ください。またご一緒できるのを楽しみにしております~
No title
> 鹿島田 みゆきさん
そうなんですよ。使いまわしてるみたいですが、それでもただの臨時よりは見栄えもしてありがたい限り。来年になったら新バージョンが出てくるのも密かに期待しております。
そうなんですよ。使いまわしてるみたいですが、それでもただの臨時よりは見栄えもしてありがたい限り。来年になったら新バージョンが出てくるのも密かに期待しております。
No title
> YFさん
そうですね。RSEと371の時代から変わったなぁと思いました。以前よりも臨時を沢山入れて御殿場線も盛り上げてくれるのが良いですね。また次の設定も期待したいところです。
そうですね。RSEと371の時代から変わったなぁと思いました。以前よりも臨時を沢山入れて御殿場線も盛り上げてくれるのが良いですね。また次の設定も期待したいところです。
No title
> 金太郎さん
そうだったね。東京口に来ることももうないんだろうなぁ。夜の静岡発の普通列車、便利でよく使ったんだけどもうあんなの設定ないでしょうね。残念無念です。
そうだったね。東京口に来ることももうないんだろうなぁ。夜の静岡発の普通列車、便利でよく使ったんだけどもうあんなの設定ないでしょうね。残念無念です。
No title
こんばんは!
最近は、さわやかウォーキングにもマークが付くんですか。
JRCには珍しいですね。
しかも、キヤまで来ていたとは。
逃した魚は大きいです。
最近は、さわやかウォーキングにもマークが付くんですか。
JRCには珍しいですね。
しかも、キヤまで来ていたとは。
逃した魚は大きいです。
No title
こんにちは。
2枚目の並びがいいですね。
2枚目の並びがいいですね。
No title
> mssaTAROさん
前回のときからマーク付きみたいですよ。次回は梅の時期の下曽我でしょうか?また期待したいですね。キヤは…97のほうは教えてもらうまで私も知りませんでした(汗)。
前回のときからマーク付きみたいですよ。次回は梅の時期の下曽我でしょうか?また期待したいですね。キヤは…97のほうは教えてもらうまで私も知りませんでした(汗)。
No title
> ja8190さん
これは先行した方からのありがたい情報のおかげです。またこんな組み合わせ狙ってみたいですね。
これは先行した方からのありがたい情報のおかげです。またこんな組み合わせ狙ってみたいですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2319-5cc2e57c
このネタがある事を忘れてました
ドクターイエローを撮影して満足して帰って来ちゃいました(笑)
撮影場所を選べば両方撮影出来ましたね