fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

富士山と115系

 弊板によくお越しいただく金太郎さんがもう四半世紀以上も昔の東田中を行く115系の写真を見せてくれました。これに勝手に賛同企画というわけでこんな一枚をご紹介。


 1990年12月(だと思います。再掲疑惑もあり)

この頃は御殿場線のあさぎり号SE車が最後で訪問したのですが、こんなところまで撮影に来る人も今ほどは多くなくのんびりしていたような気がします。
 それほど変わっていないと思っていたのですがやっぱり時の流れを感じる一枚。当時と同じような雰囲気の普段の東田中で、まったり普段の姿を撮影しておきたいですね。

コメント

No title

元身延色の2600番台でしょうか。穏やかな雰囲気が伝わってきます。
今の主力の313もいずれは、ですね。

No title

あれ、よく見ると屋根にかまぼこが載っていませんね…。
足回りもすっきり撮れてよい時代でしたね。

やはり普段の姿が大事ですね。

No title

こんばんは。

1990年っていうと、ついこの前のような気がするんですが、371系、RSEのデビュー前なんですよね、鉄道車両の1世代以上前というと、実時間はかなりたってるんですよね・・・
でもこの場所、基本的には田んぼの向こうに富士山が大きく見えて、今とそんなに変わっていないと思います。

No title

SEが引退する前に・・・と御殿場に行ったんだっけ!?。
後継車も消えてしまったし、115も消えたし。。。
俺らも若かったね(^_^;)

No title

素晴らしい!御殿場駅でお茶を濁した自分が恥ずかしくなります(泣

No title

こんにちは。
当たり前ですが、風景は同じですね。
115系湘南色も最終的型ですが、かろうじて北関東でまだ会えますね。

No title

> 南鮒さん
それがよくみると低屋根なんですよ。ここを800番台が走っていたとは全く気づきませんでした。南鮒さんの指摘のおかげで気づきました。

No title

> 鹿島田 みゆきさん
そうなんですよ。今の東田中は線路の周りが草ぼうぼう。スッキリ撮影するのが難しくなりました。昔は線路もきちんと手入れしてくれていたんですね。

No title

> YFさん
たぶん雰囲気は同じですね。いまだと同じ構図で取れるかなぁ。パレットがあるのでどうなったか全く同じ構図で撮って見たくなりました。

No title

> 金太郎さん
そうそう、御殿場駅から歩いていったんだよね。あの時は若かったね。気持ちだけは同じなんだけど、体力の低下だけはどうしようもないですね。

No title

> おりょうさん
いえいえ、どこでもしっかり記録しておくことが大事です。おりょうさんが御殿場に行ったときは曇っていたんじゃないかと。今でもこうやって写真を見せられるのが良いと思いますね。

No title

> K`Photoさん
いよいよ115系も引退近しですね。この界隈に115系が走っていたころの風景、懐かしく思い出しました。また昔をフォルダから当時の写真を探して見ましょうかな。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2332-555bd9f8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ