PASMO10周年電車
2017-05-13
コメント
No title
PASMOも既に10年ですか。記念のカードというものは何故か仕舞いこんだきりになりますね。
No title
こんばんは!
Pasmo電車は可愛らしいマークですね。
JR東もSuica電車を走らせてくれたらいいのにと思います。
Pasmo電車は可愛らしいマークですね。
JR東もSuica電車を走らせてくれたらいいのにと思います。
No title
こんにちは。
今日は秦野トンネルの上で、新宿行きの4066Fを見たんで折り返しを狙おうと、早々に俯瞰撮影を終えて本厚木駅へ…
しかし待てど暮らせど来ません…
家に帰って運用情報の書込みを見たら新宿からは回送入庫になってました(;´д`)トホホでした。
6月いっぱいまで着けてるようですから、まだチャンスはあると思ってます。
この記念PASMOは持ってますが、カードエラーでチャージ分が使えません( ノД`)シクシク…
今日は秦野トンネルの上で、新宿行きの4066Fを見たんで折り返しを狙おうと、早々に俯瞰撮影を終えて本厚木駅へ…
しかし待てど暮らせど来ません…
家に帰って運用情報の書込みを見たら新宿からは回送入庫になってました(;´д`)トホホでした。
6月いっぱいまで着けてるようですから、まだチャンスはあると思ってます。
この記念PASMOは持ってますが、カードエラーでチャージ分が使えません( ノД`)シクシク…
No title
PASMOも10年とは・・・10年なんてあっという間ですね。
それにしてもいずっぱこのヘッドマークはデカいですね。
それに比べて4066のシールが小さいのなんの。。。
それにしてもいずっぱこのヘッドマークはデカいですね。
それに比べて4066のシールが小さいのなんの。。。
No title
足柄の電留線か?と思いきや、4066Fは開成の電留線ですね?地元にやって来たタイミングを逃さず、旬のネタ編成をキッチリと抑えていますね。10年前の記事との対比もユニークです。時の流れを感じますね。
No title
こんばんは。
もう、10年ですかぁ。時が過ぎるのは本当に早いものです。そんだけ歳をとったって事なんですね。
もう、10年ですかぁ。時が過ぎるのは本当に早いものです。そんだけ歳をとったって事なんですね。
No title
> 南鮒さん
やっぱりなくしてしまうものなんですね。どこに行ってしまったんだろう。夏休みにでも探してみようかしら。
やっぱりなくしてしまうものなんですね。どこに行ってしまったんだろう。夏休みにでも探してみようかしら。
No title
> masaTAROさん
そうですね。山手線あたりでスイカ電車走らせてくれたら毎日追いかけてしまいそうですネ。
そうですね。山手線あたりでスイカ電車走らせてくれたら毎日追いかけてしまいそうですネ。
No title
> 佐上 剛さん
pasmo電車は千代田線に入らないみたいなので、まだ撮影しやすいですね。私も6月までに他の構図でもあれこれ撮影してみたいと思っています。
pasmo電車は千代田線に入らないみたいなので、まだ撮影しやすいですね。私も6月までに他の構図でもあれこれ撮影してみたいと思っています。
No title
> 金太郎さん
たぶんいずっぱこはこの大きさがデフォなんだと思います。だって、普段の書道展とかもこの大きさですから。このゆるさ、いずっぱこの魅力ですね。
たぶんいずっぱこはこの大きさがデフォなんだと思います。だって、普段の書道展とかもこの大きさですから。このゆるさ、いずっぱこの魅力ですね。
No title
> landscapeさん
帰り道に見かけたので急遽参戦してみた次第でした。鋭いですね。また開成の留置線でネタが来たら報告させていただきますね。landscapeさんもこの界隈にお越しでしたら連絡ください。いいところ案内しますよ!
帰り道に見かけたので急遽参戦してみた次第でした。鋭いですね。また開成の留置線でネタが来たら報告させていただきますね。landscapeさんもこの界隈にお越しでしたら連絡ください。いいところ案内しますよ!
No title
> Kさん
気持ちだけは若いんですけどねぇ。あちこちでガタが来ているのを実感する今日この頃です。撮り鉄だけは精力的に活動したいものです。
気持ちだけは若いんですけどねぇ。あちこちでガタが来ているのを実感する今日この頃です。撮り鉄だけは精力的に活動したいものです。
No title
こんばんは
これらのヘッドマークも抑えておきたいです!!
これらのヘッドマークも抑えておきたいです!!
No title
> ja8190さん
6月末まで走るというので、今のうちにしっかり抑えておきたいですね。
6月末まで走るというので、今のうちにしっかり抑えておきたいですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2345-77805831