fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

金色の時

 昔こんな写真を撮影したことがあった気がするのですが、今年もリベンジでもう一回撮影して見ました。


 せっかくなので、こちらでも紹介してみます。

 ホントはこの後のVSEのほうがいい光線なんですが、今年はLSEの代走。白いVSEのほうが目立つのでこっちを紹介してみました。来年もまた頑張ってみたいですね。

コメント

No title

こんにちは。
いろいろな撮影場所をご存じですね。こちら、まだまだ修行が足りません。

No title

こんにちは。
うわぁ~
良い感じに仕上がってますね!
来年は自分もこんな素敵な画を撮影してみたいです。

No title

水の中に富士山がチラッと♪。小田原暮らしをしていた頃、チビを連れてベビーカーで酒匂川の土手を歩いて開成までよく歩きました。こんな風景を見ながら・・・ふと思い出してしまいました。

No title

こんにちは
いつも線路の反対側からしかし撮影したことがありませんでした。
こちら側は、広々していますね。
風がなく、水鏡になったのが良いですね!

No title

この光景の美しさに加えて富士山の存在が良いアクセントになり、なんとも素敵な作品ですね!こんな光景に出会ってみたいです。

No title

内緒様>ほんとですねぇ。もうちょっと考えてくれれば…なんて思います。続きはまた別の機会で話させてください!

No title

> Kさん
こればかりは地元民の強みですね。普段と同じ場所だとつまらないなぁと天邪鬼なところがあるのかも(苦笑)です。

No title

> テンコちょさん
是非是非!会社帰りのチャレンジ楽しみにしています。土日以外にも挑戦できるのが羨ましいです。いいの撮影できたら見せてください!

No title

> 金太郎さん
そんな頃があったんですね。懐かしい思い出話、いい話を聞かせてもらいました。私もチビとの思い出大事にしたいですね。

No title

> ja8190さん
こっちも広々していていい感じですよ。こんな感じに夕方でも朝方でも楽しめるのがいいです。是非今度はチャレンジしてみてください。

No title

> そんちょ。さん
そうなんですよ。水鏡に富士山が映る場所をちょっと探して見ました。丁度イイ感じに風が止んで富士山が映ってくれたのはラッキー。また来年もこんな風景を見てみたいですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2352-5f2237c0

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ