金色の時
2017-06-12
コメント
No title
No title
こんにちは。
うわぁ~
良い感じに仕上がってますね!
来年は自分もこんな素敵な画を撮影してみたいです。
うわぁ~
良い感じに仕上がってますね!
来年は自分もこんな素敵な画を撮影してみたいです。
No title
水の中に富士山がチラッと♪。小田原暮らしをしていた頃、チビを連れてベビーカーで酒匂川の土手を歩いて開成までよく歩きました。こんな風景を見ながら・・・ふと思い出してしまいました。
No title
こんにちは
いつも線路の反対側からしかし撮影したことがありませんでした。
こちら側は、広々していますね。
風がなく、水鏡になったのが良いですね!
いつも線路の反対側からしかし撮影したことがありませんでした。
こちら側は、広々していますね。
風がなく、水鏡になったのが良いですね!
No title
この光景の美しさに加えて富士山の存在が良いアクセントになり、なんとも素敵な作品ですね!こんな光景に出会ってみたいです。
No title
内緒様>ほんとですねぇ。もうちょっと考えてくれれば…なんて思います。続きはまた別の機会で話させてください!
No title
> Kさん
こればかりは地元民の強みですね。普段と同じ場所だとつまらないなぁと天邪鬼なところがあるのかも(苦笑)です。
こればかりは地元民の強みですね。普段と同じ場所だとつまらないなぁと天邪鬼なところがあるのかも(苦笑)です。
No title
> テンコちょさん
是非是非!会社帰りのチャレンジ楽しみにしています。土日以外にも挑戦できるのが羨ましいです。いいの撮影できたら見せてください!
是非是非!会社帰りのチャレンジ楽しみにしています。土日以外にも挑戦できるのが羨ましいです。いいの撮影できたら見せてください!
No title
> 金太郎さん
そんな頃があったんですね。懐かしい思い出話、いい話を聞かせてもらいました。私もチビとの思い出大事にしたいですね。
そんな頃があったんですね。懐かしい思い出話、いい話を聞かせてもらいました。私もチビとの思い出大事にしたいですね。
No title
> ja8190さん
こっちも広々していていい感じですよ。こんな感じに夕方でも朝方でも楽しめるのがいいです。是非今度はチャレンジしてみてください。
こっちも広々していていい感じですよ。こんな感じに夕方でも朝方でも楽しめるのがいいです。是非今度はチャレンジしてみてください。
No title
> そんちょ。さん
そうなんですよ。水鏡に富士山が映る場所をちょっと探して見ました。丁度イイ感じに風が止んで富士山が映ってくれたのはラッキー。また来年もこんな風景を見てみたいですね。
そうなんですよ。水鏡に富士山が映る場所をちょっと探して見ました。丁度イイ感じに風が止んで富士山が映ってくれたのはラッキー。また来年もこんな風景を見てみたいですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2352-5f2237c0
いろいろな撮影場所をご存じですね。こちら、まだまだ修行が足りません。