fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

またも珍客現る。

 例の如くこの界隈をプラプラする私、山北駅に行くとまたキヤ97が止まっています。最近良く土日に見かけるなぁと撮影していたら乗務員がやってきてエンジン始動し始めました。
 これは入れ替えだな!というわけでちょっと待ってみると予想通り入れ替えを始めました。大慌てで撮影開始。こんな写真を撮ることができました。

せっかくなので紫陽花と絡めて一枚。



全景も見たことなかったのでこんなのも一枚。

今度は走行シーンも撮影してみたいですねぇ。またの訪問に期待です。

コメント

No title

昼間っから動くことあるのですね!
この手の列車は夜中にコッソリ走るイメージがあります・・・。

No title

昨日は有難うございました!
海老で鯛がつれました(嬉

なるほど、縦に切ってたんですね。

この山北の紫陽花もだんだんモサモサしてきて
切り取り方が難しくなっていきますね~

No title

こんにちは。

東海オリジナルのキヤ、紫陽花とのカットも車輛全景も面白いカットですね!

No title

キヤとあじさいの取り合わせも良いですね。
チキに運転台を載せてみた、という感じの特徴がよく出ているなと思いました。

No title

前にデッキがあったりして面白い事業用車両ですね。上からの撮影、貨車の上に運転席を載せたようなこの独特なスタイル、しっかり出せていて面白いと思いました。でもこれディーゼルカーだよね。これだけの為に内燃車の免許を持っている乗務員さんがいるのかな。

No title

こんにちは。
良いタイミングでの訪問でしたね!
派手目なキヤと紫陽花の組み合わせも面白いです。
良い画を見せていただきました^^

No title

> 鹿島田 みゆきさん
そうなんですよね。昼間に堂々と走っているのは意外な風景でした。

No title

> レガキチさん
いえいえこちらこそ。昔の山北の写真と比べると確かに紫陽花も増殖してますよね。以前より撮影できる場所が少なくなってきたのを実感しました。

No title

> SSRWさん
珍しい風景を撮影出来ました。これはラッキー。全景が撮影できたのが良かったですね。またこんな機会があるのを楽しみにしたいです。

No title

> 南鮒さん
そうですね。チキ+運転台ってまんまですよね。それ以上工夫のしようもないのですが。見れば見るほどシンプルな形ですよね。空だったら160キロくらい出せそうです(嘘)。

No title

> 金太郎さん
内燃車免許…確かにそうだ。コレ東海全線走るので全区間に乗れる人を用意してあるんだよね。ついでにカマの免許も残してくれれば良かったのに。残念無念ですね。

No title

> テンコちょさん
私もこれはラッキーでした。キヤは派手ですからね。パステル系の紫陽花といい組み合わせを撮影することが出来ました。

No title

こんばんは
何となく、昆虫的ですね!!

No title

> ja8190さん
そうですね。顔周りが黒くなっているからでしょうか?今度はムシムシっぽい構図を狙ってみたくなりました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2355-7283c519

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ