昔のDE10 1099
2017-08-12
コメント
No title
No title
真岡にも居ますが、学生時代にはPF以上にシャッターを切らない釜でした。歳をとったもんだ。
No title
マヤ検の風景は、当時の相模線らしさが出ていますね。
No title
架線の無い相模線、懐かしいですね。チビに入谷だと言ったらビックリしてました(笑)。
当時撮った横浜線での甲種を牽引してるDE10は1099ばかりでした。
当時撮った横浜線での甲種を牽引してるDE10は1099ばかりでした。
No title
その昔に撮影した機関車が実は、
今や注目を浴びている機関車だということが私もあります。
そうしてみると、機関車に限らず運命ってわからないもの
だなぁと考えてしまいます。
今や注目を浴びている機関車だということが私もあります。
そうしてみると、機関車に限らず運命ってわからないもの
だなぁと考えてしまいます。
No title
こんばんは。
DE10とか65のPFとか、かつては撮影対象にもならなかったカマたちが、いまや貴重な国鉄型機関車で人気者なんですよね。
なんか、時代の流れを感じました、、、
DE10とか65のPFとか、かつては撮影対象にもならなかったカマたちが、いまや貴重な国鉄型機関車で人気者なんですよね。
なんか、時代の流れを感じました、、、
No title
この頃の鉄道風景には、まるで疎い自分ですが、
二枚目のお写真の左上の赤い看板は、もしかしたら、SEIYUかなぁ?
そしたら、右の赤丸は、丸井??なんて(笑)、楽しく拝見いたしました(^^)/
PS-1枚目のガミ線って、どこの駅だろう…?
そんな時代もあったんですね…。
二枚目のお写真の左上の赤い看板は、もしかしたら、SEIYUかなぁ?
そしたら、右の赤丸は、丸井??なんて(笑)、楽しく拝見いたしました(^^)/
PS-1枚目のガミ線って、どこの駅だろう…?
そんな時代もあったんですね…。
No title
> 佐上 剛さん
え、それはびっくりです。もう30年も前なのにニアミスされていたとは。そちらの写真も見つかったら是非見せてください!
え、それはびっくりです。もう30年も前なのにニアミスされていたとは。そちらの写真も見つかったら是非見せてください!
No title
> レガキチさん
昔は相模貨物とかにもゴロゴロしてましたからねぇ。私もガミ線やハマ線だから写真撮ったまで。おまけで写っていることが多いカマですね。
昔は相模貨物とかにもゴロゴロしてましたからねぇ。私もガミ線やハマ線だから写真撮ったまで。おまけで写っていることが多いカマですね。
No title
> 鹿島田 みゆきさん
そうなんですよ。駅の近くなのに何もなくて、今と比較するとずいぶん様変わりしてしまいました。もっと撮影しておけば良かったです。
そうなんですよ。駅の近くなのに何もなくて、今と比較するとずいぶん様変わりしてしまいました。もっと撮影しておけば良かったです。
No title
> 金太郎さん
入谷駅の界隈を通るときにいつもチラ見するんですが、この頃のほうがスッキリしてましたね。今は柵ができたり跨線橋ができましたが、草ボーボー。昔のほうが綺麗で便利だったんじゃ?なんて思ってしまいます。
入谷駅の界隈を通るときにいつもチラ見するんですが、この頃のほうがスッキリしてましたね。今は柵ができたり跨線橋ができましたが、草ボーボー。昔のほうが綺麗で便利だったんじゃ?なんて思ってしまいます。
No title
> そんちょ。さん
ホントですね。このカマもまさか最後に東武に大抜擢されるとは思っても見なかったのでは?
いい事もそうじゃないこともたくさんある社会人生と重ね合わせてしまいますね。
ホントですね。このカマもまさか最後に東武に大抜擢されるとは思っても見なかったのでは?
いい事もそうじゃないこともたくさんある社会人生と重ね合わせてしまいますね。
No title
> YFさん
そうですよね。DE10なんてそこらじゅうにゴロゴロしていたのに、レアキャラ扱いされるとは。私も長生きしているなぁと思いました。今のうちに231とか257とかも撮影しておかないといけませんね。
そうですよね。DE10なんてそこらじゅうにゴロゴロしていたのに、レアキャラ扱いされるとは。私も長生きしているなぁと思いました。今のうちに231とか257とかも撮影しておかないといけませんね。
No title
> Aiiさん
鋭いですね!左上はSEIYUで右上は小田急のマークです。何でもっと町田って分かるように撮影しなかったんでしょうね。まだ子供だったってことでしょうか。
ちなみに二枚目は入谷。上のコメントにもあるんですが、昔のほうがスッキリした場所でした。今はこんな風景で撮影出来ないですね。
鋭いですね!左上はSEIYUで右上は小田急のマークです。何でもっと町田って分かるように撮影しなかったんでしょうね。まだ子供だったってことでしょうか。
ちなみに二枚目は入谷。上のコメントにもあるんですが、昔のほうがスッキリした場所でした。今はこんな風景で撮影出来ないですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2364-27b18cd8
朝霧高原さんの“リゾート21”を牽くDE10の拝見してビックリ…
この甲種、お隣の古淵駅ホーム端で撮ってました。