fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夏と秋

 今日は綺麗なLSEが走っていると聞いたので、定番撮影地の開成田んぼに出掛けてきました。
ところが、ちょっと用事があったので来られた時間には光線がちょっとイマイチ…

さて、困ったなぁと思ったら、いつもお世話になっているレガキチさんのお姿が。こちらいいですよ~と案内してくれました。で、撮影できたのがこんな一枚。



このあとLSEでも同じ構図を狙ったんですが、雲の形がイマイチであえなく没。稲刈りまでに何度か狙ってみたい絵になりそうです。

コメント

No title

綺麗な入道雲と黄金色の稲穂。まさに夏と秋の境目ですね。

No title

構図の安定感は流石ですね。
参りました。

No title

何かイイ感じです。暑そうで、でも秋の風が流れているような。青空と雲も良い存在感を出しています。オリジナルEXEというのも、数年後にはきっと貴重な絵に。

No title

こんばんは。
稲が更に良い色になってきましたね。
この辺の稲刈りがいつだかわかりませんが、そんなに先の話ではありませんね。
明日はどうしようかと思っております。

No title

こんばんは!

季節感たっぷりの良い写真ですね。

もう、稲穂が色づく季節と思うと、時の流れの早さを改めて感じます。

No title

こんばんは。

稲穂とEXE、何気に絵になりますね。
ワタシも先日、ひっさびさに夕陽がきれいだったので多摩川の河川敷に行きました、が、列車が来ない、、、💦
あれ、と思ってネットを覗いたら、例の小田急沿線の火災でした、、、

No title

こんにちは。
何だか「ちくわ天」みたいな凛々しい雲ですね^^
夏と秋の季節の変わり目を感じさせる素敵な1枚。
毎度お見事でございます!

No title

> 南鮒さん
たまたまとはいえ、雲がいい感じになってくれたのは良かったです。もう一回くらい撮影したかったのですが、この週末が天気が悪いのが残念でなりません。

No title

> レガキチさん
いえいえ、同じところで撮影しようとしていた頑固な私にお声かけ頂いたおかげです。おかげでいいもの撮影できました~。

No title

> landscapeさん
そうなんですよね。あと数年もしたらきっと銅色EXEはレア物なんていわれると思うので、そろそろマメに撮影しておこうと思います。

No title

> Kさん
お写真拝見しました。またご訪問されたんですね。いい作品が残せたみたいで良かったです。まだLSE狙いの人が少ない今のうちに是非またお越しください。

No title

> mssaTAROさん
そうですよね。この前水鏡なんて思っていたのにもう稲刈りですから。こんな感じであっという間に何年も過ぎてしまうんでしょうね。早くリタイアしてのんびり撮影するのも悪くないですね。

No title

> YFさん
夕方出かけようかなぁと思っていたら、例のニュースに気がつきました。ギリギリセーフで出掛けずに済みましたが、いずれにせよああいうニュースは無い方がいいですね。

No title

> テンコちょさん
ウンにも恵まれた一枚、良かったです。ちくわ天!ナイスな例えですね。今度箱そばでちくわ天蕎麦でも食べてみたくなりました。

No title

こんばんは
こちらも、そろそろ稲刈りですかね!

No title

> ja8190さん
この界隈も稲刈りが始まりました。いよいよ秋の始まりです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2368-39199184

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ