夏と秋
2017-09-09
コメント
No title
綺麗な入道雲と黄金色の稲穂。まさに夏と秋の境目ですね。
No title
構図の安定感は流石ですね。
参りました。
参りました。
No title
何かイイ感じです。暑そうで、でも秋の風が流れているような。青空と雲も良い存在感を出しています。オリジナルEXEというのも、数年後にはきっと貴重な絵に。
No title
こんばんは。
稲が更に良い色になってきましたね。
この辺の稲刈りがいつだかわかりませんが、そんなに先の話ではありませんね。
明日はどうしようかと思っております。
稲が更に良い色になってきましたね。
この辺の稲刈りがいつだかわかりませんが、そんなに先の話ではありませんね。
明日はどうしようかと思っております。
No title
こんばんは!
季節感たっぷりの良い写真ですね。
もう、稲穂が色づく季節と思うと、時の流れの早さを改めて感じます。
季節感たっぷりの良い写真ですね。
もう、稲穂が色づく季節と思うと、時の流れの早さを改めて感じます。
No title
こんばんは。
稲穂とEXE、何気に絵になりますね。
ワタシも先日、ひっさびさに夕陽がきれいだったので多摩川の河川敷に行きました、が、列車が来ない、、、💦
あれ、と思ってネットを覗いたら、例の小田急沿線の火災でした、、、
稲穂とEXE、何気に絵になりますね。
ワタシも先日、ひっさびさに夕陽がきれいだったので多摩川の河川敷に行きました、が、列車が来ない、、、💦
あれ、と思ってネットを覗いたら、例の小田急沿線の火災でした、、、
No title
こんにちは。
何だか「ちくわ天」みたいな凛々しい雲ですね^^
夏と秋の季節の変わり目を感じさせる素敵な1枚。
毎度お見事でございます!
何だか「ちくわ天」みたいな凛々しい雲ですね^^
夏と秋の季節の変わり目を感じさせる素敵な1枚。
毎度お見事でございます!
No title
> 南鮒さん
たまたまとはいえ、雲がいい感じになってくれたのは良かったです。もう一回くらい撮影したかったのですが、この週末が天気が悪いのが残念でなりません。
たまたまとはいえ、雲がいい感じになってくれたのは良かったです。もう一回くらい撮影したかったのですが、この週末が天気が悪いのが残念でなりません。
No title
> レガキチさん
いえいえ、同じところで撮影しようとしていた頑固な私にお声かけ頂いたおかげです。おかげでいいもの撮影できました~。
いえいえ、同じところで撮影しようとしていた頑固な私にお声かけ頂いたおかげです。おかげでいいもの撮影できました~。
No title
> landscapeさん
そうなんですよね。あと数年もしたらきっと銅色EXEはレア物なんていわれると思うので、そろそろマメに撮影しておこうと思います。
そうなんですよね。あと数年もしたらきっと銅色EXEはレア物なんていわれると思うので、そろそろマメに撮影しておこうと思います。
No title
> Kさん
お写真拝見しました。またご訪問されたんですね。いい作品が残せたみたいで良かったです。まだLSE狙いの人が少ない今のうちに是非またお越しください。
お写真拝見しました。またご訪問されたんですね。いい作品が残せたみたいで良かったです。まだLSE狙いの人が少ない今のうちに是非またお越しください。
No title
> mssaTAROさん
そうですよね。この前水鏡なんて思っていたのにもう稲刈りですから。こんな感じであっという間に何年も過ぎてしまうんでしょうね。早くリタイアしてのんびり撮影するのも悪くないですね。
そうですよね。この前水鏡なんて思っていたのにもう稲刈りですから。こんな感じであっという間に何年も過ぎてしまうんでしょうね。早くリタイアしてのんびり撮影するのも悪くないですね。
No title
> YFさん
夕方出かけようかなぁと思っていたら、例のニュースに気がつきました。ギリギリセーフで出掛けずに済みましたが、いずれにせよああいうニュースは無い方がいいですね。
夕方出かけようかなぁと思っていたら、例のニュースに気がつきました。ギリギリセーフで出掛けずに済みましたが、いずれにせよああいうニュースは無い方がいいですね。
No title
> テンコちょさん
ウンにも恵まれた一枚、良かったです。ちくわ天!ナイスな例えですね。今度箱そばでちくわ天蕎麦でも食べてみたくなりました。
ウンにも恵まれた一枚、良かったです。ちくわ天!ナイスな例えですね。今度箱そばでちくわ天蕎麦でも食べてみたくなりました。
No title
こんばんは
こちらも、そろそろ稲刈りですかね!
こちらも、そろそろ稲刈りですかね!
No title
> ja8190さん
この界隈も稲刈りが始まりました。いよいよ秋の始まりです。
この界隈も稲刈りが始まりました。いよいよ秋の始まりです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2368-39199184