遠い思い出
2017-09-16
コメント
No title
No title
銀塩ならでの柔らかみが、秋景色とマッチしていますね。
久々にフィルムで撮影したくなりました。
久々にフィルムで撮影したくなりました。
No title
二枚とも秋らしい
いい絵ですね~
国鉄色の381withパノラマ
今となっては貴重なシーンです。
いい絵ですね~
国鉄色の381withパノラマ
今となっては貴重なシーンです。
No title
こんにちは。
若い頃の出不精、分かります…。
きっとまた10年後にも同じ事を言っていそうな自分がいますが(爆)
あぁ、今の装備で10~20年前に行きたい(笑)
若い頃の出不精、分かります…。
きっとまた10年後にも同じ事を言っていそうな自分がいますが(爆)
あぁ、今の装備で10~20年前に行きたい(笑)
No title
なつかしい車両ですね。
私のなかでいつまでも走るだろうと思いつつ、
ついに撮影できなかったのが東海の381系です。
結局のところ、リニア鉄道館で見た次第です。
1枚目の作品はコスモスに光が差し、
引き立っていていいですね!
私のなかでいつまでも走るだろうと思いつつ、
ついに撮影できなかったのが東海の381系です。
結局のところ、リニア鉄道館で見た次第です。
1枚目の作品はコスモスに光が差し、
引き立っていていいですね!
No title
> 金太郎さん
そうだよね。今はもう展示物なんですよね。初めて乗った時に車体がくるくる傾くのも、ブラインドの窓もワクワクしたのを思い出しました。海の博物館に見に行ってみたくなりました。
そうだよね。今はもう展示物なんですよね。初めて乗った時に車体がくるくる傾くのも、ブラインドの窓もワクワクしたのを思い出しました。海の博物館に見に行ってみたくなりました。
No title
> 南鮒さん
そうなんですよね。この色、銀塩ならではですよね。前回のツアーからまた時間も経ったので、また銀塩ツアーぜひよろしくお願いします。
そうなんですよね。この色、銀塩ならではですよね。前回のツアーからまた時間も経ったので、また銀塩ツアーぜひよろしくお願いします。
No title
> レガキチさん
そうなんですよね。このころはいつもの臨時って感じでしたが、なくなってしまうと貴重な記録。普段からまめに撮影しておいたほうが言いなぁとおもいました。
そうなんですよね。このころはいつもの臨時って感じでしたが、なくなってしまうと貴重な記録。普段からまめに撮影しておいたほうが言いなぁとおもいました。
No title
> SSRWさん
そうですよね。今のデジをもって20年前に行ったら狂ったように撮影してしまいそうです。あぁ昔に帰りたいです!
そうですよね。今のデジをもって20年前に行ったら狂ったように撮影してしまいそうです。あぁ昔に帰りたいです!
No title
> そんちょ。さん
一枚目は最初見つけたときはなんで貴重なパノラマグリーンでこんな撮影仕方をしてしまったのか…と思ったのですが、今となるとむしろよかったかも知れません。今の撮り方に繋がる一枚になったかもしれませんね。
一枚目は最初見つけたときはなんで貴重なパノラマグリーンでこんな撮影仕方をしてしまったのか…と思ったのですが、今となるとむしろよかったかも知れません。今の撮り方に繋がる一枚になったかもしれませんね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2369-1c27b114
裾が絞られたこの車体も目立ちました。今や先頭車は展示物ですもんね。
恰好は好きでしたが、紀勢線で酔ってから乗るのは止めました(笑)。