カラシ御殿場線に来る
2017-10-07
昨晩はロマンスカーEXEαの甲種輸送がありました。巷でカラシとか言われているEF65-2127が入ったというので、週末の楽しみの一杯をガマンしてちょっと出撃してきました。
1枚目はこんな写真。峠越えを前にして土砂降りの中PFが闇夜を照らしていました。
2枚目は新松田の踏切。EXEαとからし色のPFという珍しい組み合わせが町の明かりに照らされて走っていきます。
そして3枚目は定番の構図。小田急線にカラシ入線と分かるように撮影して見ました。
それにしてもJR貨物はネタ列車にネタカマを入れるのが好きですねぇ。偶然とはとても思えません。
これからもこんな組み合わせに期待したいですね。次回は70000型ですかな(ニヤリ)
1枚目はこんな写真。峠越えを前にして土砂降りの中PFが闇夜を照らしていました。
2枚目は新松田の踏切。EXEαとからし色のPFという珍しい組み合わせが町の明かりに照らされて走っていきます。
そして3枚目は定番の構図。小田急線にカラシ入線と分かるように撮影して見ました。
それにしてもJR貨物はネタ列車にネタカマを入れるのが好きですねぇ。偶然とはとても思えません。
これからもこんな組み合わせに期待したいですね。次回は70000型ですかな(ニヤリ)
コメント
No title
No title
紛れもなく小田急を広島更新色のPFが走っていますね。
なんとも不思議な感じがしますが、地元ならではのアングルチョイスに脱帽です。
なんとも不思議な感じがしますが、地元ならではのアングルチョイスに脱帽です。
No title
こんばんは!
雨の中の撮影、お疲れ様です。
どれもこれも、全て格好良い!!
そんな中でも、1番格好良いと思うのは、1枚目かな。
大変良いものを見せて頂き、ありがとうございます。
雨の中の撮影、お疲れ様です。
どれもこれも、全て格好良い!!
そんな中でも、1番格好良いと思うのは、1枚目かな。
大変良いものを見せて頂き、ありがとうございます。
No title
雨が質感をより強調してますね。美しさすら感じます
悪条件を成果に転化させる実力…さすがでございます
悪条件を成果に転化させる実力…さすがでございます
No title
こんばんは。
あの雨の中、出撃されたんですか!
凄いな~ お疲れさまでした!
土砂降りの雨の中、暗闇を煌々と照らしながら佇むカラシは渋くて素敵ですね~^^
あの雨の中、出撃されたんですか!
凄いな~ お疲れさまでした!
土砂降りの雨の中、暗闇を煌々と照らしながら佇むカラシは渋くて素敵ですね~^^
No title
こんばんは
小田急線にPF!びっくりです。
このまま新宿まで走って欲しい!
箱根なんてヘッドマーク付けて!
小田急線にPF!びっくりです。
このまま新宿まで走って欲しい!
箱根なんてヘッドマーク付けて!
No title
> 料理道場さん
そうですね。ものすごい大雨でしたが、そんな中撮影に行ったからこその一枚。いい記録が出来ました。
そうですね。ものすごい大雨でしたが、そんな中撮影に行ったからこその一枚。いい記録が出来ました。
No title
> レガキチさん
いやぁ、あの雨ですから…行かないのも大人の選択だと思います。ただの意地っ張りって話もありますよ。この写真で楽しんでいただければそれだけで行った甲斐がありました。
いやぁ、あの雨ですから…行かないのも大人の選択だと思います。ただの意地っ張りって話もありますよ。この写真で楽しんでいただければそれだけで行った甲斐がありました。
No title
> 鹿島田 みゆきさん
えぇ、ロクイチが入る理由はそんなところだったんですか。昔は電話で教えてくれたとか、あれこれまことしやかな語り草がありますが、誰それさんが非番=ロクイチ登場もそんな話の一つになりそうですね。
えぇ、ロクイチが入る理由はそんなところだったんですか。昔は電話で教えてくれたとか、あれこれまことしやかな語り草がありますが、誰それさんが非番=ロクイチ登場もそんな話の一つになりそうですね。
No title
> yasuziroさん
いえいえ、激励コメントどうもありがとうございました。これが励みになるんです!
いえいえ、激励コメントどうもありがとうございました。これが励みになるんです!
No title
> やじたかさん
おかげさまでこの撮影のあとはゆっくりお酒呑んで昼間で爆睡でした。いい休日を過ごすことができました。この話はまた後日ゆっくりと酒の肴にさせていただきますね。
おかげさまでこの撮影のあとはゆっくりお酒呑んで昼間で爆睡でした。いい休日を過ごすことができました。この話はまた後日ゆっくりと酒の肴にさせていただきますね。
No title
> 金太郎さん
新松田の入線ってそのあとの自力回送か牽引されるかで変わるんですね。全くノーチェックでした。次回元気があるときに回送の出発まで待ってみようかと思います(無理無理(涙))
新松田の入線ってそのあとの自力回送か牽引されるかで変わるんですね。全くノーチェックでした。次回元気があるときに回送の出発まで待ってみようかと思います(無理無理(涙))
No title
> YFさん
有難うございます。1枚目は私ももうけモノの一枚と思っていたのですが、同じ感想をいただけてうれしくなりました。次回も雨の中頑張っていい写真撮れるといいなぁと思います。
有難うございます。1枚目は私ももうけモノの一枚と思っていたのですが、同じ感想をいただけてうれしくなりました。次回も雨の中頑張っていい写真撮れるといいなぁと思います。
No title
> 南鮒さん
そうなんですよね。小田急をJRカマが走るってまだどうも違和感があります。でも、一般の方なんてもっとびっくりするようで、この踏切の近所から出てくる酔客なんて鉄ヲタの多さと、普段見ない列車と両方ともびっくりしていますね。
そうなんですよね。小田急をJRカマが走るってまだどうも違和感があります。でも、一般の方なんてもっとびっくりするようで、この踏切の近所から出てくる酔客なんて鉄ヲタの多さと、普段見ない列車と両方ともびっくりしていますね。
No title
> mssaTAROさん
やっぱり一枚目ですか。有難うございます。雨でカメラもレンズも濡れまくりだったんですが頑張ったおかげです。次回も悪条件にめげずに出撃してみたいですね。
やっぱり一枚目ですか。有難うございます。雨でカメラもレンズも濡れまくりだったんですが頑張ったおかげです。次回も悪条件にめげずに出撃してみたいですね。
No title
> おりょうさん
さすがなんてとんでもないです。たまの金曜終電後のチャンスだったんで大人げもなく張り切ってしまっただけですよ。雨の中よく行ったなぁと自分でもびっくりしています。
さすがなんてとんでもないです。たまの金曜終電後のチャンスだったんで大人げもなく張り切ってしまっただけですよ。雨の中よく行ったなぁと自分でもびっくりしています。
No title
> テンコちょさん
そうなんですよ。あの雨の中出撃してしまいました。暗闇のカラシ、シャッタ0スピードが遅かったためか雨が良く見えていい感じに撮影できました。次回は土砂降り×ロマ×夜とかで狙ってみたらいいかもしれませんね。
そうなんですよ。あの雨の中出撃してしまいました。暗闇のカラシ、シャッタ0スピードが遅かったためか雨が良く見えていい感じに撮影できました。次回は土砂降り×ロマ×夜とかで狙ってみたらいいかもしれませんね。
No title
> ja8190さん
うわ、その発想はなかったです。ただ、サンライズ設定時に小田急乗り入れ検討をしていたという噂もありますし、ロクゴがブルトレ引いてなんて夢を考えると楽しそうですね。
うわ、その発想はなかったです。ただ、サンライズ設定時に小田急乗り入れ検討をしていたという噂もありますし、ロクゴがブルトレ引いてなんて夢を考えると楽しそうですね。
No title
闇夜の機関車、
まるで、水も滴る…なんとかというような感じで、
素敵ですね~♪
続報も、お待ちしております!(笑)
まるで、水も滴る…なんとかというような感じで、
素敵ですね~♪
続報も、お待ちしております!(笑)
No title
> Aiiさん
闇夜の機関車はもうけモノの一枚になりました。撮影に行くのはしんどいですが、こんなのを見てしまうとまた頑張ろうかなと思ってしまいました。
闇夜の機関車はもうけモノの一枚になりました。撮影に行くのはしんどいですが、こんなのを見てしまうとまた頑張ろうかなと思ってしまいました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2373-219ef3b9
1枚目の、カラシ色の顔が夜の雨に浮かび上がるシーンが個人的には好きです。
その他のお写真も、朝霧高原さまならではの知識と思いがいっぱいのシーンになりましたね。