紅葉の道を行く
2017-11-11
コメント
No title
No title
春の花に負けず劣らず、黄金色のステンドグラスを楽しませてくれる場所なのですね。
しかしMSEの艶も良い具合で。
しかしMSEの艶も良い具合で。
No title
もうカレンダーのように葉も色付いて来ているのですね。
山勤務の頃は紅葉にも敏感でしたが、下界勤めになって季節感がイマイチ。。。
たまには山線でゆっくり撮りたいです。
山勤務の頃は紅葉にも敏感でしたが、下界勤めになって季節感がイマイチ。。。
たまには山線でゆっくり撮りたいです。
No title
桜の木は紅葉もきれいで春と秋の季節をしっかり締めてくれますね。
No title
> 鉄分補給さん
桜は開花情報があるし、紫陽花は比較的長持ちするので撮り易いですが、桜の紅葉は時期によってはすぐに散ってしまったり難しいですね。今年はまだあたり年だったような気がします。
桜は開花情報があるし、紫陽花は比較的長持ちするので撮り易いですが、桜の紅葉は時期によってはすぐに散ってしまったり難しいですね。今年はまだあたり年だったような気がします。
No title
> 南鮒さん
ちょうどMSEが影に入るのですが、いい感じに青が目立ってくれるので意外にいい感じに写ってくれます。まったりと撮影できるのもまたいい感じですね。
ちょうどMSEが影に入るのですが、いい感じに青が目立ってくれるので意外にいい感じに写ってくれます。まったりと撮影できるのもまたいい感じですね。
No title
> 金太郎さん
私も季節感はあまり感じないですよ。会社行くときの街路樹とかをみながら山の風景を想像する毎日。下界よりも田舎のほうがいいですね。
私も季節感はあまり感じないですよ。会社行くときの街路樹とかをみながら山の風景を想像する毎日。下界よりも田舎のほうがいいですね。
No title
> 鹿島田 みゆきさん
そうですね。春も夏も秋も楽しませてくれる桜の木、近所にこんな場所があるのは贅沢なのかもしれませんね。また来年もあれこれ楽しんでみたいと思います。
そうですね。春も夏も秋も楽しませてくれる桜の木、近所にこんな場所があるのは贅沢なのかもしれませんね。また来年もあれこれ楽しんでみたいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2379-d2f8d4ce
この場所で桜、紫陽花は撮影しますが
紅葉も良い感じですね
タイミングが合ったら行ってみたいですね