fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

秋と冬の間

 この時期は日がなかなか昇ってこないので山間を行く御殿場線界隈は朝になっても日が当たってきません。
というわけで撮影がやりにくい時期ですが、そうは言っても…というわけでちょっと出撃したところこんな風景を拝むことが出来ました。



 霜が降りた真っ白な築堤と最後に残った紅葉の間を313が登っていきます。まさに秋と冬の間の風景を見ることが出来ました。
 これも日陰が長く続くこの時期ならではかも?こんなのを見るとのんびりする時間がますます少なくなってしまいそうです。

コメント

No title

さむそ

No title

こんばんは!

うわわあああ、寒さが伝わってきます。
シャッター押す指が悴みそう。

No title

こんばんは。

寒そうです~ 目のつけどころがいいですね~

No title

こんばんは。
YFさんも仰ってますが目の付けどころが違うんですよね~
自分なんてついつい車両をガッツリと…
弟子入りの条件を教えて下さいまし!

No title

山はしっかり冬に近付いていますね。
そろそろこの界隈に向かうには冬支度も必要かな!?。
寒い中、SEを撮りに行ったのをふと思い出してしまいました。

No title

> レガキチさん
そうですね。しゃがんで撮影したので足がじんわり冷たくて厳しかったです。

No title

> mssaTAROさん
電車が来るまでドキドキ。早く来い!って思ってました。撮影した後はヌクヌク家に速攻で帰宅でした。さすがにずっと撮影するのは難しいです(寒!)

No title

> YFさん
いえいえ、以前YFさんが御殿場線で線路が凍った写真を見せてくれました。アレの記憶がずっと残っていて、イメージを真似させてもらった次第です。いい写真を見せてくれたYFさんに感謝ですね。

No title

> テンコちょさん
私は貨物をしっかり記録するテンコちょさんも羨ましいです。一度線路端やどこかの居酒屋とかでお互いのノウハウを聞き出す会を開いても楽しそうですね。

No title

> 金太郎さん
そうだねぇ、昔東田中にSEを撮りに行ったときはとても寒かったねぇ。この界隈の人たちは車は冬支度するんだよね。私もそろそろ準備しておきたいと思います。

No title

思わず、ブルってなっちゃいちゃいました(笑)
あの山間は、身震いするほどの寒さなんですね…。

No title

> Aiiさん
そうなんですよ。ご存知の通りでなかなか日が上がってこない上に、風が通るせいかとても寒いんですよね。またこんな絵を撮影してみたいですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2390-80724f6f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ