ロマンスカーGSE 昼間初撮影
2018-01-13
コメント
No title
No title
お日様の光を浴びると、まさしくロマンスカーのオレンジですね。雪景色との相性もよさそうです。
No title
午後順光で鮮やかにゲット出来ましたね。迫力のあるステキな絵で羨ましいです。仰せのように、どの角度からがカッコイイのか?私も勉強が必要と感じています。これからゆっくりと味わっていきたいですね。
No title
こんばんは。午前中からお疲れさまでした。
新しい電車はいつ見ても良いものですね。
この電車、角度によっていろんな姿を見せてくれそうです。
正面気味に見ると登山のアレグラのように背高ノッポにも見えますね。
新しい電車はいつ見ても良いものですね。
この電車、角度によっていろんな姿を見せてくれそうです。
正面気味に見ると登山のアレグラのように背高ノッポにも見えますね。
No title
おはようございます。
なんか、正面からみると、
くちばし尖らせた小鳥のように、見えちゃいましたっ!、
かわいい…かもっ!?(笑)
なんか、正面からみると、
くちばし尖らせた小鳥のように、見えちゃいましたっ!、
かわいい…かもっ!?(笑)
No title
おはようございます。
週末のGSE試運転の撮影、お疲れさまでした!
新車は格好良く見える角度とそうでない角度の差が大きそうですね~
朝霧高原さまの研究の成果(?)を楽しみにしておりますね!^^
週末のGSE試運転の撮影、お疲れさまでした!
新車は格好良く見える角度とそうでない角度の差が大きそうですね~
朝霧高原さまの研究の成果(?)を楽しみにしておりますね!^^
No title
こんばんは!
遂にGSE、始動ですね!!
金時山と富士山W、撮れるんですね~、Wナイスしたいくらいです!!
こりゃ、小生もうかうかしてられませんですわ。
江ノ島線の試運転、撮れないかなぁ~。。
遂にGSE、始動ですね!!
金時山と富士山W、撮れるんですね~、Wナイスしたいくらいです!!
こりゃ、小生もうかうかしてられませんですわ。
江ノ島線の試運転、撮れないかなぁ~。。
No title
> YFさん
そうですね。運転席のデカサがよく目立ちます。またこの色味、現像の具合でゴロゴロ変わるので実際の色を忘れないようにしないといけないなぁと思います。
そうですね。運転席のデカサがよく目立ちます。またこの色味、現像の具合でゴロゴロ変わるので実際の色を忘れないようにしないといけないなぁと思います。
No title
> 南鮒さん
そうなんですよね。まさにこの橙はロマンスカーの橙。伝統が見事に引き継がれているなぁと思いました。
そうなんですよね。まさにこの橙はロマンスカーの橙。伝統が見事に引き継がれているなぁと思いました。
No title
> landscapeさん
いいえいいえ、そっちの絵もなかなかのもの。お互いの成果を参考にこれから研究していきたいですね。
いいえいいえ、そっちの絵もなかなかのもの。お互いの成果を参考にこれから研究していきたいですね。
No title
> 金太郎さん
こっちに来たのに挨拶いけなくてごめんね。次回はぜひご一緒させてくださいませ。正面から見ると確かにノッポさんに見えますね。今度はもっとノッポに見える角度を探してみましょうかな?
こっちに来たのに挨拶いけなくてごめんね。次回はぜひご一緒させてくださいませ。正面から見ると確かにノッポさんに見えますね。今度はもっとノッポに見える角度を探してみましょうかな?
No title
> Aiiさん
そうなんですよね。正面から見ると意外にいい感じだと思います。しばらくは正面気味であれこれ試してみたいなぁとも思っています。いずれにせよパンフよりはカッコいいですね!
そうなんですよね。正面から見ると意外にいい感じだと思います。しばらくは正面気味であれこれ試してみたいなぁとも思っています。いずれにせよパンフよりはカッコいいですね!
No title
> テンコちょさん
うわ、プレッシャーを感じてしまいます。まずはテンコちょさんの絵を参考にするところからはじめましょうかな?落ち着いたら川音川に出撃してみます。
うわ、プレッシャーを感じてしまいます。まずはテンコちょさんの絵を参考にするところからはじめましょうかな?落ち着いたら川音川に出撃してみます。
No title
> 亀三さん
そうですね。江ノ島線も夜な夜なお邪魔してるみたいですが、やっぱり昼間のえのしま号で入ったところをみてみたいです。これから楽しみにしたいと思います。
そうですね。江ノ島線も夜な夜なお邪魔してるみたいですが、やっぱり昼間のえのしま号で入ったところをみてみたいです。これから楽しみにしたいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2398-ec0f3c4f
赤というかオレンジの鮮やかさと、運転席の大きさが印象的ですね。正面ドカンもよし、サイド中心でもよし、で、いろいろなパターンで撮影できそうです。