生き証人
2018-02-16
先日小田急線に乗っていたら、昔ながらの木の長椅子を見かけました。
せっかくなので日を改めてある日の昼下がりに再訪、撮影してみた一枚をご紹介します。
小田急の生き証人ともいうべきこの長椅子は、引退近いLSEの姿をいつもと同じようにやさしく見守っているように見えました。
この椅子をみて懐かしいと思うのはアラフォー以上のオールドファンだと思いますが、以前昔の小田急ネタでこんな絵を撮影していたので、今回も同じことを考えてこんな絵を撮影してみました。
オールドファンが反応してくれそうなこんな風景、ほかにもないかちょっと探してみたくなりました。
せっかくなので日を改めてある日の昼下がりに再訪、撮影してみた一枚をご紹介します。
小田急の生き証人ともいうべきこの長椅子は、引退近いLSEの姿をいつもと同じようにやさしく見守っているように見えました。
この椅子をみて懐かしいと思うのはアラフォー以上のオールドファンだと思いますが、以前昔の小田急ネタでこんな絵を撮影していたので、今回も同じことを考えてこんな絵を撮影してみました。
オールドファンが反応してくれそうなこんな風景、ほかにもないかちょっと探してみたくなりました。
コメント
No title
No title
おはようございます。
お~、これは凄いコラボですね。視点が抜群です。
お~、これは凄いコラボですね。視点が抜群です。
No title
こんにちは
プラスチェック椅子よりも、温もりを感じます!
プラスチェック椅子よりも、温もりを感じます!
No title
こんばんは。オールドファンです(笑)
都内の小田急線の駅は高架になって新しくなってしまいましたが、神奈川県内にはまだまだ古い駅、ホームが残ってますよね。
ワタシもこんなシーン、探してみたくなりました。
都内の小田急線の駅は高架になって新しくなってしまいましたが、神奈川県内にはまだまだ古い駅、ホームが残ってますよね。
ワタシもこんなシーン、探してみたくなりました。
No title
この椅子がしっくり来るロートルです。
SE車の頃から行き交う列車を眺めていたのでしょうね。
SE車の頃から行き交う列車を眺めていたのでしょうね。
No title
ひとりがけのプラの椅子だって、昨今、かなりのノスタルジィーを感じますが、木製の椅子が、未だ現役って、大手私鉄のわりには、
大事に使いますね?(笑)
大事に使いますね?(笑)
No title
最寄駅にも昔はありましたが、まだこの椅子が残っている駅があるんですね。
No title
> 料理道場さん
小田急も最近すっかり少なくなりました。座ったときにひんやり冷たいんですよね。これも懐かしい思い出です。
小田急も最近すっかり少なくなりました。座ったときにひんやり冷たいんですよね。これも懐かしい思い出です。
No title
> Kさん
お褒めのコメ、有難うございます。つい、昔の風景を思い出してコラボしてみました。懐かしい風景ですね。
お褒めのコメ、有難うございます。つい、昔の風景を思い出してコラボしてみました。懐かしい風景ですね。
No title
> ja8190さん
プラよりも木の何度もペンキを塗ったイスのほうが温かみがありますよね。私もこっちの方が好きです。
プラよりも木の何度もペンキを塗ったイスのほうが温かみがありますよね。私もこっちの方が好きです。
No title
> YFさん
鋭いですね。私がコレを見てイメージしたのは、昔のサバー区間の駅でした。下北沢に着く前の世田谷代田とか辺りで一度撮影したかった風景だったので、コレを見つけたときにはビビビと来て撮影した次第でした。江ノ島線でも探してみたいですね。
鋭いですね。私がコレを見てイメージしたのは、昔のサバー区間の駅でした。下北沢に着く前の世田谷代田とか辺りで一度撮影したかった風景だったので、コレを見つけたときにはビビビと来て撮影した次第でした。江ノ島線でも探してみたいですね。
No title
> 南鮒さん
これが分かってくれてうれしい限りです。この椅子、きっとSEとか2200とか、湯本急行とかずっと見ていたんでしょうね。
ずっと見てきた伝統のロマンスカー色とも最後のお別れ。寂しい思いでしょうか?
これが分かってくれてうれしい限りです。この椅子、きっとSEとか2200とか、湯本急行とかずっと見ていたんでしょうね。
ずっと見てきた伝統のロマンスカー色とも最後のお別れ。寂しい思いでしょうか?
No title
> Aiiさん
そうなんですよね。小田急の隅っこだと昔の設備が大事に使われていたりします。そんなひっそりと残る懐かしい風景、あれこれ探してみたいですね。
そうなんですよね。小田急の隅っこだと昔の設備が大事に使われていたりします。そんなひっそりと残る懐かしい風景、あれこれ探してみたいですね。
No title
> 金太郎さん
そうなのよ。最寄り駅にもあったのにいつの間になくなっちゃったね。あれも小田急らしい風景だったのに、残念無念。無理につぶさなくてもよかったのにね。
そうなのよ。最寄り駅にもあったのにいつの間になくなっちゃったね。あれも小田急らしい風景だったのに、残念無念。無理につぶさなくてもよかったのにね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2406-26c42627
昔ながらの木製の椅子を見かけなくなりましたね~
冬場に座ると思いの外冷たくて、ブッルとなる感覚が蘇ります。