歓迎の桜吹雪
2018-04-01
コメント
No title
No title
早くも足柄の景色に馴染んていますね。
これからの季節が楽しみです。
これからの季節が楽しみです。
No title
GSEの流線形を活かしながら、青空と桜を印象的に取り込みましたね。快晴の空だからこそ、絵全体がより際立っている気がします。さすが地元民というナイスな1枚ですね。
No title
週末はお世話様でした。
執念の1枚ですね~
お見事。
執念の1枚ですね~
お見事。
No title
土曜日はお疲れ様でした。
最高の桜吹雪をゲットされたんですね、お見事です。
素敵な写真を撮るには、執念が必要なんですね。
最高の桜吹雪をゲットされたんですね、お見事です。
素敵な写真を撮るには、執念が必要なんですね。
No title
青空の下でピンクの桜に赤いロマンスカー。お見事な一枚になりましたね。
最初は違和感ありありでしたが、ようやく赤い色にも目が慣れて来たようです(笑)。
最初は違和感ありありでしたが、ようやく赤い色にも目が慣れて来たようです(笑)。
No title
こんばんは。
センス良く決めましたね~
いつもながら流石だな~と^^
来年、GSEやMSEでこの構図を真似させて下さいね!^^
センス良く決めましたね~
いつもながら流石だな~と^^
来年、GSEやMSEでこの構図を真似させて下さいね!^^
No title
> YFさん
いい感じの光線具合のときに来てくれて良かったです。来年は2本体制になるので、チャンスも2倍。また撮影したいですね。
いい感じの光線具合のときに来てくれて良かったです。来年は2本体制になるので、チャンスも2倍。また撮影したいですね。
No title
> 南鮒さん
そうなんですよ。もうすっかり慣れた道って感じです。これからの季節感がある風景でどんな組み合わせを見せてくれるか楽しみです。
そうなんですよ。もうすっかり慣れた道って感じです。これからの季節感がある風景でどんな組み合わせを見せてくれるか楽しみです。
No title
> landscapeさん
そうですね。今回は地元民の強みを生かせたかなと思います。ちょこちょこ咲き具合をチェックできたのも良かったと思います。来年も地元民らしい場所を探してみたいと思いました。
そうですね。今回は地元民の強みを生かせたかなと思います。ちょこちょこ咲き具合をチェックできたのも良かったと思います。来年も地元民らしい場所を探してみたいと思いました。
No title
> レガキチさん
往生際が悪いとか、諦めが悪いとか、しつこいとか言う言い方もあります(汗)。来年もどうぞよろしくお願いします。
往生際が悪いとか、諦めが悪いとか、しつこいとか言う言い方もあります(汗)。来年もどうぞよろしくお願いします。
No title
> mssaTAROさん
風が吹いてくれたのはラッキーでした。何度も撮影するので写真の神様がチャンスを作ってくれたのかも知れませんね。こんなチャンス早々無いので風が吹いたときにはドキドキしました。
風が吹いてくれたのはラッキーでした。何度も撮影するので写真の神様がチャンスを作ってくれたのかも知れませんね。こんなチャンス早々無いので風が吹いたときにはドキドキしました。
No title
> 金太郎さん
そうなんですよ。GSE最初は違和感ありありだったのですが、最近見慣れてきました。何度か撮影してカッコいい角度が分かってきたからでしょうか?これからの撮影が楽しみですね。
そうなんですよ。GSE最初は違和感ありありだったのですが、最近見慣れてきました。何度か撮影してカッコいい角度が分かってきたからでしょうか?これからの撮影が楽しみですね。
No title
> テンコちょさん
電車を待っている間のバカ話のほうが楽しかったりします。是非来年は同じ場所でご一緒させてください。よろしくお願いします。
電車を待っている間のバカ話のほうが楽しかったりします。是非来年は同じ場所でご一緒させてください。よろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2417-a2518515
満開の桜、青空に光の向き、GSEの鮮やかな赤と合わせて春らしいきれいなお写真になりましたね。
大きめにした桜もいい感じだと思います。