あさま号、城と出会う
2018-05-26
今日はY159の特別列車として普段長野にいるN102編成ことあさま色の189系が東海道線にやってくるというのでちょっと出掛けてきました。
東海道線らしい場所としてさてどこにしようかと思って選んだ場所は、ちょっと前に撮影したことがあったここでの583系やトカ線でOM08編成、583系のこの場所。
こんな場所に同業者がおらたのはちょっと驚きでしたが、横に構えさせていただいてこんな写真を撮ってきました。
足元が草に隠れたとかあれこれ突っ込みどころもありますが、これもトカ線らしい場所かなぁと勝手に満足。この列車に入ると先が短いようなので、いい記録になりました。
東海道線らしい場所としてさてどこにしようかと思って選んだ場所は、ちょっと前に撮影したことがあったここでの583系やトカ線でOM08編成、583系のこの場所。
こんな場所に同業者がおらたのはちょっと驚きでしたが、横に構えさせていただいてこんな写真を撮ってきました。
足元が草に隠れたとかあれこれ突っ込みどころもありますが、これもトカ線らしい場所かなぁと勝手に満足。この列車に入ると先が短いようなので、いい記録になりました。
コメント
No title
No title
今朝は撮影者が多いと思ったら、これだったのですね。
あさまと小田原城とは良い取り合わせを!
あさまと小田原城とは良い取り合わせを!
No title
こんばんは!
今日はお疲れさまでした。
スマホの画面ではわかりにくかったですが、この角度でもしっかりとHMが。さすが、抜かりないですね。
今日はお疲れさまでした。
スマホの画面ではわかりにくかったですが、この角度でもしっかりとHMが。さすが、抜かりないですね。
No title
東海道線らしいコラボレーションですね!
いよいよこの形の電車もこの189系だけになってしまい、
あずさ色の183系が御殿場線を走ったことが懐かしいです。
いよいよこの形の電車もこの189系だけになってしまい、
あずさ色の183系が御殿場線を走ったことが懐かしいです。
No title
こんばんは
もうちょっと足を伸ばして、静岡まで来て欲しかったです!
もうちょっと足を伸ばして、静岡まで来て欲しかったです!
No title
こんにちは。
このコラボは考えましたね。
この日はお近くに居られたのですね。
情報、ありがとうございました。
このコラボは考えましたね。
この日はお近くに居られたのですね。
情報、ありがとうございました。
No title
こんにちは。
昨朝はお疲れ様でした!
お会いした際にお話した通り石橋が荒れているようならこちらで同じように撮影するつもりでした(当初予定から大幅変更で米神迎撃と相成りましたが^^)。
以前の朝霧高原さまの583系の写真が実に印象的だったもので…
今回も良い仕上がり&あさまロゴのアクセントが目を引きますね~
昨朝はお疲れ様でした!
お会いした際にお話した通り石橋が荒れているようならこちらで同じように撮影するつもりでした(当初予定から大幅変更で米神迎撃と相成りましたが^^)。
以前の朝霧高原さまの583系の写真が実に印象的だったもので…
今回も良い仕上がり&あさまロゴのアクセントが目を引きますね~
No title
> 佐上さん
いえいえ、車で石橋界隈だともう間に合わないし、停める場所も無いかなぁとお手軽撮影地のこの場所にした次第でした。この界隈もあれこれ取れそうな事が分かったので、魔界液を入れつつ飲み会いや撮影も楽しそうと思いました。
いえいえ、車で石橋界隈だともう間に合わないし、停める場所も無いかなぁとお手軽撮影地のこの場所にした次第でした。この界隈もあれこれ取れそうな事が分かったので、魔界液を入れつつ飲み会いや撮影も楽しそうと思いました。
No title
> 南鮒さん
そうなんです。私も噂で情報を聞いて出撃した次第でした。いいもの撮影できてよかったです。来年も期待したいのですがさて、どうなることやら…
そうなんです。私も噂で情報を聞いて出撃した次第でした。いいもの撮影できてよかったです。来年も期待したいのですがさて、どうなることやら…
No title
> masaTAROさん
すみません、masaTAROさんの指摘を頂くまで気がつきませんでした。トホホ。[ASAMA]と小田原城に満足しているんじゃ、まだ足りないですね。もっと頑張ります!
すみません、masaTAROさんの指摘を頂くまで気がつきませんでした。トホホ。[ASAMA]と小田原城に満足しているんじゃ、まだ足りないですね。もっと頑張ります!
No title
> そんちょ。さん
そうなんですよね。ちょっと前には修学旅行臨で189/183系が御殿場線に入線していたのが懐かしいです。ギリギリセーフで撮影できたのがいい記念です。
最後にイベントでこの色が御殿場線に入線したら神!なんですが、難しいでしょうねぇ。
そうなんですよね。ちょっと前には修学旅行臨で189/183系が御殿場線に入線していたのが懐かしいです。ギリギリセーフで撮影できたのがいい記念です。
最後にイベントでこの色が御殿場線に入線したら神!なんですが、難しいでしょうねぇ。
No title
> ja8190さん
木曽あずさで西線にも入線してくれることですし、今年の静岡イベントで東京~名古屋~松本~東京なんてイベント列車が出たらいいなぁなんて期待してしまいます。あったら絶対出撃ですね。
木曽あずさで西線にも入線してくれることですし、今年の静岡イベントで東京~名古屋~松本~東京なんてイベント列車が出たらいいなぁなんて期待してしまいます。あったら絶対出撃ですね。
No title
> Kさん
この界隈に出撃されておられたんですね。LSEもそろそろ引退の噂が出てきたので、最後にいい作品を残されるのを楽しみにしております。まだまだいい場所あるので是非県西地区にもお越しをお待ちしております。
この界隈に出撃されておられたんですね。LSEもそろそろ引退の噂が出てきたので、最後にいい作品を残されるのを楽しみにしております。まだまだいい場所あるので是非県西地区にもお越しをお待ちしております。
No title
> テンコちょさん
昨日はどうもお疲れ様でした。場所が被らなくてよかったです。おかげで米神でのいい写真を見ることが出来ました。同じ場所でワイワイ待つのも楽しいですが、こうやってあとで成果を見せ合うのも楽しみかと思います。
またネタモノの相互報告、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日はどうもお疲れ様でした。場所が被らなくてよかったです。おかげで米神でのいい写真を見ることが出来ました。同じ場所でワイワイ待つのも楽しいですが、こうやってあとで成果を見せ合うのも楽しみかと思います。
またネタモノの相互報告、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2431-096652bd
さすが、目の付け所が違いますね…
しかも「Y159」と分かるように、サイドからではなく斜めから!
私は米神俯瞰でしか考えが及びませんでした。