あじさい電車
2018-07-05
LSEもあれこれ撮影しているのですが、たまには定番の御殿場線の写真もご紹介したいと思います。
今度の改正からスジが変わって、最終便が夕方に通るようになったのでまたこんな絵を撮影できるようになりました。というわけで、出動してきたのがこの一枚。丁度いい位置にお客さんがいてくれてこんな絵を撮影することが出来ました。
欲が出てあれこれ試してみたのですが、結局このとき以外は流しを失敗したり、お客さんがいなかったり(涙)。
来年も頑張ってみたい一枚になりました。
今度の改正からスジが変わって、最終便が夕方に通るようになったのでまたこんな絵を撮影できるようになりました。というわけで、出動してきたのがこの一枚。丁度いい位置にお客さんがいてくれてこんな絵を撮影することが出来ました。
欲が出てあれこれ試してみたのですが、結局このとき以外は流しを失敗したり、お客さんがいなかったり(涙)。
来年も頑張ってみたい一枚になりました。
コメント
No title
箱根登山線かと思いました(汗
No title
車内の団欒が見てとれて、よい感じですね。乗りたくなる光景です。
No title
「休日の夕刻」の電車は、こんな素敵な光景があるんですね…。
いつも、平日の昼間の「閑散とした列車」しかみたことないんで(;'∀')
この写真を見られて、とっても、やさしい気持ちになりました(^^)/
ありがとうございます。
いつも、平日の昼間の「閑散とした列車」しかみたことないんで(;'∀')
この写真を見られて、とっても、やさしい気持ちになりました(^^)/
ありがとうございます。
No title
こんばんは!
私も箱根登山かと思ってしました。
この夕方の色合いの車内の暖かい色合い凄くいいですね。
カッコイイ!!
私も箱根登山かと思ってしました。
この夕方の色合いの車内の暖かい色合い凄くいいですね。
カッコイイ!!
No title
> レガキチさん
ふふふ、作戦通り(ニヤリ)。狙って撮影したんですが、うまい具合にお客さんが座ってくれてよかったです。登山線だとモットいい感じに撮影できるんでしょうね。
ふふふ、作戦通り(ニヤリ)。狙って撮影したんですが、うまい具合にお客さんが座ってくれてよかったです。登山線だとモットいい感じに撮影できるんでしょうね。
No title
> 鹿島田 みゆきさん
アウトレット帰りでしょうか、それとも富士山帰りでしょうか?こんな雰囲気だと楽しそうですよね。これこそ電車ならではの楽しみ方だと思います。バスよりいい点で訴求できそうです。
アウトレット帰りでしょうか、それとも富士山帰りでしょうか?こんな雰囲気だと楽しそうですよね。これこそ電車ならではの楽しみ方だと思います。バスよりいい点で訴求できそうです。
No title
> Aiiさん
ふじさん号に名前が変わってからは休日は前よりお客さんが乗っているようです。ただ、乗車するところは少し偏りがあるようで、1号車にお客さんが乗るのは珍しいようでした。
もっとお客さんが乗って、いつも1号車がそこそこ埋まるようになるといいですね。
ふじさん号に名前が変わってからは休日は前よりお客さんが乗っているようです。ただ、乗車するところは少し偏りがあるようで、1号車にお客さんが乗るのは珍しいようでした。
もっとお客さんが乗って、いつも1号車がそこそこ埋まるようになるといいですね。
No title
> masaTAROさん
最近のロマは車内が電灯色なので暖かい感じがいいですよね。ちょっとヒントをもらった気がするので、LSEがいなくなったあとにあれこれ思ったところを試してみようと思いました。
最近のロマは車内が電灯色なので暖かい感じがいいですよね。ちょっとヒントをもらった気がするので、LSEがいなくなったあとにあれこれ思ったところを試してみようと思いました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2441-17c1470c