fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

ピカピカなGSEを撮る

 昨日はLSEの騒ぎの余韻を楽しむつもりで、7/11から運用に入ったピカピカGSEの撮影に行ってきました。
 先週はたくさんの方がお越しになったこの場所も、クソ暑い今日は私一人(汗)。誰もいないところで一人で撮影しておりました。



 おかげさまでピカピカな一枚をとることができましたが、LSE↓のように台車のグレーが目立たないので新車っぽい感じがあまりしない一枚(涙)。



 やっぱりLSEロスはしばらく続きそう(涙)。GSEは、きれいなうちにまた頑張ってみます。

※2018.7.16 18:30追記 レガキチさんのリクエストに乗っかって上から俯瞰してみました。



屋根は話の通りきれいですね。次はパンタ部がきれいなうちにもう一度撮影してみたくなりました。

コメント

No title

おはようございます。

名車が引退した後のロス状態ってありますよね。ワタシは山スカ115系の引退の後ロス状態になりました。
今年は189系国鉄色に続いてLSEも引退と、記憶(印象)に残る年になりそう・・・

No title

こんにちは。

猛暑お見舞い申し上げます。

やはり看板列車がいなくなってしまうと、ショックも大きいですね。

でもGSE、カッコいいじゃないですか~!
どんどん馴染みがいなくなって寂しくなりますが、新顔ともうまく付き合っていかなきゃならない我々世代(笑)

No title

屋根、屋根。
俯瞰症で新車感、アピールしませんか?

No title

こんばんは。上から撮った方が展望席が強調されるのですね!

No title

確かに屋根が綺麗です。これは新製当時のレアな記録になりそうですね!。

No title

> YFさん
やっぱり馴染みの電車がなくなると、ロスになりますよね。今年は189とかLSEとかあともう少しするとE257が中央線からいなくなるとか、あれこれ節目になりそうな感じがします。

No title

> しろしろさん
そうそう、私たちの世代って80年代のインパクトのある電車が丁度引退の時期を迎えているんですよね。馴染みの電車がいなくなるのは寂しいですが、新しい電車をお迎えして残りの趣味人生を楽しくやって行きたいですね!

No title

> レガキチさん
早速試して見ました。いいアイデア有難うございます。来週も俯瞰シリーズ時間見つけて試してみたいと思います。

No title

> 南鮒さん
そうなんですよ。上から見ると展望席が強調されるみたいです。乗ってるお客さんもバッチリ。今度お乗りになることがあれば連絡ください。この場所で待ち伏せさせていただきますよ。

No title

> 金太郎さん
屋根に鉄粉が少ないのも今のうちの風景ですね。来週も抑えて新製当時の記録としてちゃんと残しておきたいと思いました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2446-3440e2e7

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ