最後の旅路
2018-07-17
LSEロスをまだ引きずっている私。
もう終わったんだなぁと自分に思いませつつ、いつもお世話になっている皆様のLSEの傑作を拝見して、私も参戦したくなってしまいました。
今日ご紹介するのは、こんな一枚。いつもお世話になっているテンコちょさんのお写真をみて、こんな絵で参戦させていただきました。
最終日の写真ではないのですが、最後の箱根湯本発新宿行きのロマンスカーをイメージして撮影してた一枚です。ホントはこの次のカットがベスト位置だったのですが残念ながら振りが合わず。次の機会はありませんでした(涙)。
もうLSEでは同じ写真が撮れないのですが、VSEあたりでプチリベンジを頑張ってみようと思います。
もう終わったんだなぁと自分に思いませつつ、いつもお世話になっている皆様のLSEの傑作を拝見して、私も参戦したくなってしまいました。
今日ご紹介するのは、こんな一枚。いつもお世話になっているテンコちょさんのお写真をみて、こんな絵で参戦させていただきました。
最終日の写真ではないのですが、最後の箱根湯本発新宿行きのロマンスカーをイメージして撮影してた一枚です。ホントはこの次のカットがベスト位置だったのですが残念ながら振りが合わず。次の機会はありませんでした(涙)。
もうLSEでは同じ写真が撮れないのですが、VSEあたりでプチリベンジを頑張ってみようと思います。
コメント
No title
シャープな前面が綺麗に出ていますね。ひとつの、おおきな時代が終わった感じがします。
No title
とても美しいと思える作品です(^ ^)
夜のLSEはおそらく撮る機会も無くなるのかなぁと思うとさらに味わい深いです‼
夜のLSEはおそらく撮る機会も無くなるのかなぁと思うとさらに味わい深いです‼
No title
こんばんは。
またまた宣伝いただき有難うございます!
川面に映るLSEの灯りが何とも良い雰囲気ですね~
美しいです!^^
↑でプリウスさんも仰ってますがLSEでこのシーンを撮る事はもうできそうにありませんね…
またまた宣伝いただき有難うございます!
川面に映るLSEの灯りが何とも良い雰囲気ですね~
美しいです!^^
↑でプリウスさんも仰ってますがLSEでこのシーンを撮る事はもうできそうにありませんね…
No title
> 南鮒さん
そうですね。小田急の伝統的なロマンスカーの色が消えてしまったというのは大きな節目になると思います。あの色が見られないというのはとても残念ですね。
そうですね。小田急の伝統的なロマンスカーの色が消えてしまったというのは大きな節目になると思います。あの色が見られないというのはとても残念ですね。
No title
> ECO_Power_PRIUSさん
コメントどうもありがとうございます。この時間帯のロマはまだ撮影できますが、Lの姿はもう見られないのが残念です。こんなことだったらもっと前からちゃんと撮影しておけばよかったです。惜しいことをしました。
コメントどうもありがとうございます。この時間帯のロマはまだ撮影できますが、Lの姿はもう見られないのが残念です。こんなことだったらもっと前からちゃんと撮影しておけばよかったです。惜しいことをしました。
No title
> テンコちょさん
ネタも無いけどせっかくなんでLSEなんて思っていたら、同じ場所のお写真を紹介されたのにはびっくりしました。この場所お手軽なんでまたあれこれ試してみたいですね。
ネタも無いけどせっかくなんでLSEなんて思っていたら、同じ場所のお写真を紹介されたのにはびっくりしました。この場所お手軽なんでまたあれこれ試してみたいですね。
No title
こんばんは
私も涼しくなったら、こういう画像に挑戦したみたいです!
私も涼しくなったら、こういう画像に挑戦したみたいです!
No title
こんにちは。
LSEロス・・・なるほど、良くわかります。なんか、まだまだ走れそうに思うのですが・・・。
LSEも長野電鉄に行って走ってくれれば・・・なんて思います。
LSEロス・・・なるほど、良くわかります。なんか、まだまだ走れそうに思うのですが・・・。
LSEも長野電鉄に行って走ってくれれば・・・なんて思います。
No title
> ja8190さん
そうですね。今は夕方も暑いので涼しくなってからがいいと思います。楽しみにしてます。
そうですね。今は夕方も暑いので涼しくなってからがいいと思います。楽しみにしてます。
No title
> Kさん
そうなんですよね。HiSEとLSE、実は足回りはほぼ同じなんで、転用してくれると良いですね。まさかの展開に期待したいところです。
そうなんですよね。HiSEとLSE、実は足回りはほぼ同じなんで、転用してくれると良いですね。まさかの展開に期待したいところです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2447-aabcead8