黄色の職人
2018-07-29
コメント
No title
No title
こんにちは
小田原駅での撮影でしたか
自分もお手軽に雨が凌げる駅撮りで新横を考えました
正面から向かってくれば水しぶきが写せるかなっと思いんですけど
在来線がウヤとなって帰って来れなくなったらってリスクを考えて
新横はあきらめました
小田原駅での撮影でしたか
自分もお手軽に雨が凌げる駅撮りで新横を考えました
正面から向かってくれば水しぶきが写せるかなっと思いんですけど
在来線がウヤとなって帰って来れなくなったらってリスクを考えて
新横はあきらめました
No title
薄暮に浮かび上がる黄色い車体の美しさ!
西日本豪雨の際も、いち早く出動していましたね。
西日本豪雨の際も、いち早く出動していましたね。
No title
おはようございます。
あの天気の中撮影に行ったんですか!
頑張った甲斐があって、カッコイイ写真が撮れましたね。
私にはそんな度胸ありません。
まさに撮り鉄の鏡です。
あの天気の中撮影に行ったんですか!
頑張った甲斐があって、カッコイイ写真が撮れましたね。
私にはそんな度胸ありません。
まさに撮り鉄の鏡です。
No title
あいにくの天候の中、黄色の新幹線は屋根の上もしっかり照らして走り抜けて行ったのですね。カッコいい♪
No title
> レガキチさん
ここぞとばかり、家族を振り向かず出かけてきました。
家族は…最近白目過ぎて、私に視線を合わせなくなりました(汗)。
ここぞとばかり、家族を振り向かず出かけてきました。
家族は…最近白目過ぎて、私に視線を合わせなくなりました(汗)。
No title
> 鉄分補給さん
考えることは同じですね。私も雨しぶきを期待したんですが、雨が止んで強風ばかりで撮影しづらかったです。帰り道のこと考えてませんでしたが、電車が止まったらそれこそ家族から締め出しを食らうところでした。次回からは注意したいと思います。
考えることは同じですね。私も雨しぶきを期待したんですが、雨が止んで強風ばかりで撮影しづらかったです。帰り道のこと考えてませんでしたが、電車が止まったらそれこそ家族から締め出しを食らうところでした。次回からは注意したいと思います。
No title
> 南鮒さん
大雨も、震災も、いざ!というときに出撃してくれるDY。頼もしい限りですね。
大雨も、震災も、いざ!というときに出撃してくれるDY。頼もしい限りですね。
No title
> mssaTAROさん
撮り鉄の鏡とのお褒めの言葉ありがとうございます!でも、家族からは白い目で見られてしまいました。トホホ。
撮り鉄の鏡とのお褒めの言葉ありがとうございます!でも、家族からは白い目で見られてしまいました。トホホ。
No title
> 金太郎さん
そうなんですよ。夕方だからあちこち光ってくれてよかったです。次回は是非金太郎さんも!小田原駅だったら簡単お手軽見学できますよ。
そうなんですよ。夕方だからあちこち光ってくれてよかったです。次回は是非金太郎さんも!小田原駅だったら簡単お手軽見学できますよ。
No title
ドクターイエロー、小田原駅・雨しぶきって、お出かけの時なら、
まだしも、お帰りの時って、かなり、難しい題材ですよね?!
ま、単に黄色い車体…ってだけでも、気分は、あがりますがね!?(笑)
まだしも、お帰りの時って、かなり、難しい題材ですよね?!
ま、単に黄色い車体…ってだけでも、気分は、あがりますがね!?(笑)
No title
> Aiiさん
まさのご指摘の通りでとてもイヤらしい時間帯でした。私の明るいレンズはまだISが無かったりするので、良いレンズがあったら便利だろうなぁとこのときほど実感したことはありませんでした。
黄色の新幹線だから待てたようなものですね(笑)。
まさのご指摘の通りでとてもイヤらしい時間帯でした。私の明るいレンズはまだISが無かったりするので、良いレンズがあったら便利だろうなぁとこのときほど実感したことはありませんでした。
黄色の新幹線だから待てたようなものですね(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2450-1a8897f5
家族に白い目で見られそうだったので、
自粛しました。