fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

思い出を重ねて ~番外編~

 今日はこの前紹介した小田急博士の続きのお話。

 普段の小田急博士は近所の買い物でも電車が気になって仕方ありません。出かけたついでで近所の駅で踏切がなればどんな電車が来るかとワクワク・ドキドキ。そんなときにやってくる電車は大抵2600の準急電車や5200の急行電車。たまにくるネコや紫色のデニがやってくるなんていうのが定番でした。

 そんなときにたまにLSEが来ると大興奮。まぶしいLSEの姿に飛び跳ねて喜んでいました。



 LSEが最後になると聞いて、新宿からの帰り道や、近所の思い出を振り返っていたのですが、今日はそんな懐かしい思い出を重ねてこんな一枚を撮影してみました。

 駅前は再開発できれいになりましたが、遠くに見える商店街やこの踏切の雰囲気は昔のまま。ちょっとだけ昔にタイムスリップなひと時を楽しむことができました。
 これもいい思い出になりそうです。

コメント

No title

サイドビューの美しさにほれぼれします。
関西の私鉄に比べて地味な関東私鉄の中で、花形的存在な小田急ロマンスカー。とりわけLSEは存在感がありましたね。

No title

おはようございます。
貴重なワンカットですね。こうやって見てみると、あらためて素晴らしいデザインだと思います。

No title

会社の壁を取っ払って、下田まで行ってほしかったです。
海岸線を走るこの車も見てみたかった・・・。

No title

地元のいつもの踏切。昔は駅周辺もお店が多くて賑やかで、私も親が買物している間に電車を見ていたり・・・なんてことがありましたっけ。まだこの電車は新型ロマンスカーでしたね。。。

No title

「西側」の風光明媚な中を走るお写真も素敵ですが、街中を走る「迫力」もカッコいいですね

No title

> 南鮒さん
ホントですね。このサイドビューはGSEよりもずっとずっとカッコいいと思います。1980年にこのデザインをした人は神ですね!

No title

> 鹿島田 みゆきさん
国鉄が怪しくなった頃はそんな話もありましたねぇ。そのまま当時のまま伊豆急下田に行っていたらSVOもなかったかも?知れません。設計当初からLSE御殿場線乗り入れ計画があったのでそっちでも見てみたかったですね。

No title

> Kさん
ほんとそうですよね。どこでもかっこよくて、目立つけどしつこくないデザイン。今でも昔でもとても沿線に似合う光景でした。最後にそんな風景を撮れてよかったです。

No title

> 金太郎さん
そうそう、この写真の左側なんて忠実屋に行く商店街があったりしたなぁなんて思い出しました。バス停があって、文房具やがあって、確か不二家もあったような…この前まであったミスドもなくなってしまいました。昭和は遠くなりにけりですね。

No title

> おりょうさん
そうなんです。商店街とか街中をゆく普段着の姿も撮影しておきたかったと思っていたので最後に馴染みの風景で撮影できてよかったです。今のうちにVSEとかでもこんな風景を撮影しておきたいですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2458-443ffb60

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ