負け惜しみ(汗)
2018-10-20
先日いつもお世話になっているレガキチさんの板を拝見したら、こんな記事が紹介されておりました。
今年の小田急カレンダーの場所を教えていただいたとありがたいご紹介を頂きました。
そういえばそんな話があったなぁと言うわけで、時期外れですが私が撮影した写真を再掲です。
歴史に「もし」はないのですが、もしかしたら、うちにも今頃LSEグッズがたくさん来たかも?なんて妄想してしまいました(汗)。
レガキチさんの記事や皆様のレスコメを読んで思ったのは、自分の写真のアイデアを皆さん大切にされているんだなぁということ。今回の件、いろいろ考えさせられる話になりそうです。
(本件、昨日掲載ミスがあり一旦公開を取り下げておりました。昨日の記事をチラ見された方失礼いたしました。)
コメント
No title
No title
> テンコちょさん
みんな、凄腕ばかりとビックリしてばかりです。私は夜の反省会とかに注力したほうが楽しいかも?なんて思ってしまいました。
また、線路際もそうでないところでもどうぞよろしくお願いします。
みんな、凄腕ばかりとビックリしてばかりです。私は夜の反省会とかに注力したほうが楽しいかも?なんて思ってしまいました。
また、線路際もそうでないところでもどうぞよろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2468-df2a638f
一人だけレベルの低いレスコメをしたテンコちょでございます^^
朝霧高原様を始め、小田急線沿線でお会いする皆さま方はレベルの高い戦いを繰り広げられているな~と感心しきりです。
自分から見ると雲の上の方々たちですよ!
これからも益々のご活躍を楽しみにしております!^^