fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

今日はさわやかウォーキング

 どうもご無沙汰しておりました。おい!生きてるか~といったお問い合わせも何人かからいただき、ご心配おかけいたしました。

 生存確認も含めて今日のネタをご紹介です。


 あさからいい天気だったので、せっかくなので御殿場線らしい場所で373を撮影しようとこんな場所で一枚パチリ。残念なことにこの列車の前のふじさん号あたりから雲が沸いてくるいつもの展開。とほほ。
 もう一回設定があるようなので、次回にも期待したいですね。

コメント

No title

こんばんは。
ちゃんとヘッドサインを掲げるところが良いですね。こちらは最近「臨時」やら「快速」ばっかりです。

No title

fujisannniNICE

No title

今朝はありがとうございました。
私も捕獲できました!

No title

こんばんは。
富士山のご機嫌、もう少しでしたね~
惜しい!
それでも頂上がチラ見してるのは持ってる証拠?^^
持ってるレガキチさんがご一緒なら雲もかからなかったんでしょうね~^^

No title

373系はローカル線での活躍が目立ちますね。東海もローカル線のテコ入れを考え出したのでしょうか。

No title

こんばんは!

あ~、なんとも惜しい。
富士山のご機嫌はなんとも難しいですね。

最近の「さわやかウオーキング」このHMを掲げるのが良いですね。
10年くらい前は全然マークなんか付けてなかったのに。
少しは風向きが変わったのかな?

No title

下は晴れていたので富士山もスッキリ見えているのかなと思いきや・・・
自然が相手ですからそんなの難しいですよね。
それにしても4つもヘッドライトが点灯してるなんて凄いですね。

No title

私もこの日、地元で富士山入れて…と思って行ったのですが、撃沈
天気が良くても難しいですね

No title

> 南鮒さん
少し前からシールを貼るようになって、最近は定番になったので幕に入ったようです。少し前だと東でもここまでやったと思うのですが、今じゃすっかり逆転ですね。

No title

> eigekaiiさん
有難うございます。またコメントお待ちしております。

No title

> レガキチさん
情報間にあったようでよかったです。そっちの絵も拝見しましたがバッチリでしたね。

No title

> テンコちょさん
この雲の感じが私らしい一枚のような…レガキチさんだったらバッチリだったんでしょうね(汗)。

No title

> 鹿島田 みゆきさん
愛知DCの臨時もそうなのですが、トップが代わってから方針が少しづつ変わってきたような気がします。昔の海は在来線での臨時も楽しいのが多く設定されていたので、またこんな乗る撮る楽しい列車が運転されるのを楽しみにしたいです。

No title

> masaTAROさん
そうですね。ちょっと前までは「臨時」「快速」なんて素っ気無い幕だったような気がします。わら臨が定番になったおかげでしょうか?373を使った臨時の設定また楽しみにしたいですね。名古屋~下曽我なんてあったら楽しそうだなぁなんて妄想が広がります。

No title

> 金太郎さん
373の4灯ライトはとても目立ちますね。トンネルの先から見たりするとよく分かります。今度はこの4灯が分かるような写真を狙ってみるのも楽しそうですね。

No title

> おりょうさん
そうなんですよ。朝から天気が良いと期待すると富士山がかげることもしばしば。ほんとに安心して撮れるのはもう少し寒い冬になるまで待つことになりそうです。

No title

このお写真を拝見して、また御殿場線へ出かけたくなりました。

No title

> yasuziro34さん
冬になると空気が乾いて富士山も見える日が多くなります。ちょっと寒いですがまたぜひお越しくださいませ!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2473-f99eb32a

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ