平成最終日に昭和な風景を
2019-05-06
先日銀塩フィルムで鉄道写真を撮るという会にお誘いいただきました。
この会年に一回くらいのペースで開催されており、今回は鶴見線での撮り歩きをしてきました。
実は鶴見線、乗るのもみるのも初めてだったのですが鶴見駅からもう昭和の世界。なんとか映えしそうな風景があちこちにあります。せっかく銀塩フィルムを入れてきたので、平成最終日に昭和らしい風景をあれこれ撮影してきました。
これも、いつの間に東海道線の最古参になってしまいました。よくみたらこの前事故にあったA5編成。無事に復帰してくれてよかったです。
ちょっとくすんだ路線図も昭和~平成初期らしい風景です。
短い線区でしたが、撮り甲斐がありそうなこの線区、また訪問してみたいと思いました。
さて、次回はどこに行くでしょうか?銀塩フィルム映えしそうな場所に行ってみたいですね。
コメント
お疲れさまでした
お疲れさまでした
天気と運転間隔の少なさと相まってグダグダになってしまいましたね
早めの打ち上げの方が時間が長かったような気もしますが…(笑
次回もまたよろしくお願いいたします
今度はもう少し撮れ高のある路線で!
天気と運転間隔の少なさと相まってグダグダになってしまいましたね
早めの打ち上げの方が時間が長かったような気もしますが…(笑
次回もまたよろしくお願いいたします
今度はもう少し撮れ高のある路線で!
こんにちは。
平成最後の日に昭和レトロな鶴見線沿線を堪能、それも銀塩フィルムで撮影する会とは何ともオツな^^
気心知れたお仲間さん達とトコトン楽しめたんでしょうね~
平成最後の日に昭和レトロな鶴見線沿線を堪能、それも銀塩フィルムで撮影する会とは何ともオツな^^
気心知れたお仲間さん達とトコトン楽しめたんでしょうね~
このGWに私もフィルムで撮影してみました。
フィルムの粒状感と色合いと
現像されるまでわからないドキドキっていいですね。
デジタルでは味わえない楽しさがありますね。
フィルムの粒状感と色合いと
現像されるまでわからないドキドキっていいですね。
デジタルでは味わえない楽しさがありますね。
遅くなりすみません。
当日はお疲れ様でした。天気はイマイチでしたが楽しい時間でした。
祭日の鶴見線にあんなに人が来ているなんて、スタンプラリーがあったと言え驚きました。もっと閑散としたイメージを持っていましたから。
またよろしくお願いします。
当日はお疲れ様でした。天気はイマイチでしたが楽しい時間でした。
祭日の鶴見線にあんなに人が来ているなんて、スタンプラリーがあったと言え驚きました。もっと閑散としたイメージを持っていましたから。
またよろしくお願いします。
Re: お疲れさまでした
鹿島田みゆきさん>
先日は会の設定どうもありがとうございました。
風景も、構造物も電車もみんな楽しめるので、それぞれ自分の思い思いで撮影できるのがいいですね。
次回も是非よろしくお願いします。
場所は…コデあたりでしょうか(笑)。
先日は会の設定どうもありがとうございました。
風景も、構造物も電車もみんな楽しめるので、それぞれ自分の思い思いで撮影できるのがいいですね。
次回も是非よろしくお願いします。
場所は…コデあたりでしょうか(笑)。
Re: タイトルなし
おりょうさん>
打ち上げも楽しかったです!あの盛り上がりもあの会の楽しみだと思っています。運転間隔が広いのも幸いして早く懇親会に入れたのはよかったですね。次回は撮れ高の高いという意味でも朝~晩まで12分間間隔で走るあの線区が良さそうです。
打ち上げも楽しかったです!あの盛り上がりもあの会の楽しみだと思っています。運転間隔が広いのも幸いして早く懇親会に入れたのはよかったですね。次回は撮れ高の高いという意味でも朝~晩まで12分間間隔で走るあの線区が良さそうです。
Re: タイトルなし
テンコちょさん>
そうなんですよ。私はいつも若輩者で伝説のカメラを拝める楽しみな会です。でも私は東海道線のどっかで定期的にやっているオフ会も楽しみですよ!そろそろGWの成果報告会でもやりたいですね~
そうなんですよ。私はいつも若輩者で伝説のカメラを拝める楽しみな会です。でも私は東海道線のどっかで定期的にやっているオフ会も楽しみですよ!そろそろGWの成果報告会でもやりたいですね~
Re: タイトルなし
そんちょ。さん>
ホイホイ撮影できないのときれいに撮影できたかドキドキするのは、まさにフィルムならでは。でも、まさかこの不便性がよいなんて時代が来るとは思いませんでした!
ホイホイ撮影できないのときれいに撮影できたかドキドキするのは、まさにフィルムならでは。でも、まさかこの不便性がよいなんて時代が来るとは思いませんでした!
Re: タイトルなし
やじたかさん>
いえ、こちらもレスコメが遅くなったのでお互い様ですね。休日なのにあんなにお客さんがいるのはビックリでした。
海芝浦のゆっくりした雰囲気、良いですよね。また行って見たいです。
いえ、こちらもレスコメが遅くなったのでお互い様ですね。休日なのにあんなにお客さんがいるのはビックリでした。
海芝浦のゆっくりした雰囲気、良いですよね。また行って見たいです。
鶴見線は小生もしっかりカメラを持って歩いたのが今回が初めてだったので、しっかり御案内もできず申し訳ございません。
この路線は今では走っている車両の魅力より、風景や構造物の方が絵になる感じですね。
意外に乗客(観光客や乗り鉄)がいたのには驚きです。
次回もゆっくり撮影の出来る場所を考えたいですね!