16両編成の小田急が行く
2019-08-04
今日は3000型の増備車が8連で甲種輸送されました。せっかくなので例のごとく出撃してきました。
最初は定番のこれ。EF65のPFが新松田の踏切を行く姿もすっかり定番になりました。一時期は更新色ばかりでしたが、原色が増えてきたのもテツ的にはうれしい話です。
2枚目はこれ。最近私が出撃するといつも4番線にPFが入るので3番線に止まる風景を見られたのはラッキーでした。
3枚目はこれ。最近ツイッターを始めたので、初めてですが動画をあげてみました。16連ともなると写真だと記録に残せないので動画にしてみた次第。お楽しみいただければ幸いです。
また次回もこういう長編成が出てくるのを楽しみにしたいです。
コメント
貴重な記録!
おはようございます!貴重な記録ですね、地元ならではの視点から捉えたシーンに見入ってしまいました。動画も十分楽しめましたよ、16両と言う長さは凄いですね。320Mかあ。。。真夏の世の夢を堪能させていただきました!
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした。
その場に、居た時は撮影の事で頭いっぱいだったので、それほど長い感じがしなかったのですが、こうやって、ゆっくり動画を拝見すると、ホント長いのが良く分かりますね。
良いものを見れました。
ありがとうございます!
昨日はお疲れ様でした。
その場に、居た時は撮影の事で頭いっぱいだったので、それほど長い感じがしなかったのですが、こうやって、ゆっくり動画を拝見すると、ホント長いのが良く分かりますね。
良いものを見れました。
ありがとうございます!
夜中にお疲れさまでした。
中間車だけの8両なんて最初で最後かもしれませんね。
中間車だけの8両なんて最初で最後かもしれませんね。
Re: 貴重な記録!
響鉄さま>
コメント有難うございます。そうなんです。少し前に12両の試運転はあったんですがさすがの16両は見たことがありません。こんなコメントをいただけると出撃した甲斐がありました。有難うございます。
コメント有難うございます。そうなんです。少し前に12両の試運転はあったんですがさすがの16両は見たことがありません。こんなコメントをいただけると出撃した甲斐がありました。有難うございます。
Re: タイトルなし
masaTAROさん>
コメント有難うございます。あんな夜な夜な大人の集い怪しかったですねぇ。おかげでこちらも楽しくあっという間に時間が流れていきました。またこんな楽しみよろしくお願いします。
コメント有難うございます。あんな夜な夜な大人の集い怪しかったですねぇ。おかげでこちらも楽しくあっという間に時間が流れていきました。またこんな楽しみよろしくお願いします。
Re: タイトルなし
金太郎さん>
そうですね。同一形式の増結車両だけの甲種なんて多分次は無いですよね。いい記録になりました。
そうですね。同一形式の増結車両だけの甲種なんて多分次は無いですよね。いい記録になりました。