さよなら700系を闇鉄で
2020-02-16
長くお世話になった700系もいよいよ引退ということで、先週からありがとうステッカーがついています。ということで近所の駅で撮影しようと思ったんですが、夜の運用が多いうえに土日は土曜か日曜の一回のみという撮影しづらいダイヤ(ある意味海らしい…涙)
一番遅いスジならそんなに人も多くないだろうという読みで、この日曜日の上りのぞみ430号を撮影に行ってきたのが今日の一枚です。
日曜の遅くに撮影している方も少なく、まったり撮影することができました。
ついでで紹介するのは少し前に雨が降っていた時に来たN700。こんな感じだったらカッコよかったんですが、欲張ってはいけませんね。
さて、あとは昼間にありがとう700系が撮影できるといいのですが、時間がとれるかどうか…
あともう一回くらいの撮影機会を楽しみにしたいと思います。
先ほどリベンジでもう一回撮影してきました。
とりあえず小田原の闇鉄はOKかな?次は昼間に頑張ってみます。
コメント
新幹線を闇鉄、参りました!
おはようございます!いくら駅撮りとはいえ新幹線を闇鉄でこんな止めるなんて。。。私にはとてもできません(笑)カモノハシも東海道線では本当に終焉ですね。貴重な良い記録になりますよねえ。。。お見事です!
照明のある駅での撮影とはいえ、本線で光が届かない中、よくぞ撮れましたね。新幹線に縁の無い私からすると、この形式もう消えちゃうのかと思ってしまいます。
こんばんは。
ホームの明かりがあるとはいえ流石ですね。
自分は新幹線の売店で売っているさようなら700系のビールを飲んで送りたいと思います。
ホームの明かりがあるとはいえ流石ですね。
自分は新幹線の売店で売っているさようなら700系のビールを飲んで送りたいと思います。
お見事!
綺麗に闇鉄決めてきましたね!
高速の新幹線を闇鉄出来るなんて凄い時代になったものです…
(当然ながら腕前も!)
小田原駅の闇鉄で少しでも明るく撮るなら下り線ホームにこだまが停車してないのが前提となりそうですね!
高速の新幹線を闇鉄出来るなんて凄い時代になったものです…
(当然ながら腕前も!)
小田原駅の闇鉄で少しでも明るく撮るなら下り線ホームにこだまが停車してないのが前提となりそうですね!
Re: 新幹線を闇鉄、参りました!
響鉄さん>最近のカメラのおかげです。昔じゃ考えられなかったですよね。こんな記録を残せてよかったです。ほんとに。
Re: タイトルなし
金太郎さん>
ほんとですよね。この前新型って登場したと思ったのにもう全部引退とは新幹線の新旧交代はとても早くてびっくりです。
たまに新幹線使っていたんですくなってきたのに気づきましたが、見るだけじゃ私も今でも新車とか思っていそうです。
ほんとですよね。この前新型って登場したと思ったのにもう全部引退とは新幹線の新旧交代はとても早くてびっくりです。
たまに新幹線使っていたんですくなってきたのに気づきましたが、見るだけじゃ私も今でも新車とか思っていそうです。
Re: タイトルなし
鹿島田さん>
700系ビールすっかり忘れていました。小田原駅に行ったときに見逃さないで買っておかないと!
いい情報ありがとうございました。
700系ビールすっかり忘れていました。小田原駅に行ったときに見逃さないで買っておかないと!
いい情報ありがとうございました。
Re: お見事!
テンコちょさん>
ありがとうございます。ほんと昔じゃ考えられない世界ですよね。ビックリです。
今回の撮影で小田原駅の闇鉄も奥深いことがわかりました。次回は下りこだまがいない時間帯を狙らわないといけませんね。
ありがとうございます。ほんと昔じゃ考えられない世界ですよね。ビックリです。
今回の撮影で小田原駅の闇鉄も奥深いことがわかりました。次回は下りこだまがいない時間帯を狙らわないといけませんね。