fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

太帯、湯本急行 3000形

こんにちは。
またも懐かしの写真をご紹介。今日ご紹介するのはこんな一枚。

IMG_7110.jpg

 このころは小田急の撮影枚数がすくなく、3000の記録もないんだろうなぁと思っていたら、太帯の3000形の写真を見つけました。Wikiによるとこの姿は2年程度しか見られなか風景のようです。それに行き先も急行箱根湯本!自分でも忘れていた写真が出てくるなんてビックリでした。

 このGWは外出できない連休になりそうですが、まだまだ棚に残るポジの数々。スキャンするのが楽しみになりました。

コメント

こんばんは。
何気なく撮った一枚が時経て貴重になる、
というのも楽しいですね。

こんにちは。

謎のスカート付きは撮られていますか?

似たようなのを見つけましたが、一緒だったのかなぁ!?。

太帯の方が好み!

おはようございます!やはり撮れるときに撮っておくものですね。私は撮影していません(笑)こうやって見ると今の細帯より太帯の方が好みだなあ。。。3000形は毛嫌いしていて見るのも嫌な時代があったもので。。。。反省(爆)箱根湯本までまだ直通していた。。。表示も今となって貴重な記録になっていますね。

掘り鉄お疲れ様です!
某教祖といいストック豊富な方が羨ましいですぞ!
まだまだ掘り鉄週間が延びそうな予感がしますが…
熟成を重ねた素敵な画の出現をお待ちしております!

Re: タイトルなし

南鮒さん>
私も貴板の昔ネタ楽しみさせていただいておりました。昔ネタで盛り上がるのは、長くやっているからこその楽しみでしょうか?
またボチボチ出していきますんでよろしくお願いします。

Re: タイトルなし

鹿島田みゆきさま>
 謎スカートは1回だけ撮影していました。折を見てご紹介させていただきますね。

Re: タイトルなし

金太郎さん>
もしかしたら、ご一緒だったのかもしれません。そっちで撮影した写真も見せてくださいな。楽しみにしています。

Re: 太帯の方が好み!

響鉄さん>この形式、小田急の伝統を見事に壊した電車だったので私も毛嫌いしていました。この時もとりあえずで撮影したんだと思います。今から考えるとよく撮影したなぁというのと、好き嫌いなく撮影しておくのって大事だなぁと思いました。

Re: タイトルなし

テンコちょさん>
下手な写真でも熟成するとそれなりになるのがこの業界のいいところ。今から連休なんでボチボチ仕込んでおきますよ。たのしみに?していてください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ