2001年8月の思い出 朝もやと北斗星
2020-05-09
今日はゴロゴロウィーク最終回。
今回ご紹介するのは2001年8月の函館本線の風景です。
この年は夏休みに北海道に撮り鉄旅行に出かけたようで、函館の宿を3時に出発して撮影地ガイドを元に北斗星の撮影をしようとしておりました。
ところが残念なことに噴火湾から湧き上がる霧のせいで何が何だか分からないまま、写真を撮って失意のまま北斗星の撮影日程が終わったつもりでした…
ところが今の技術でデジタル化をすれば、当時は見えてこなかったものがギリギリで確認できるようになりました。あとはどこまで攻めるか?って話で、ここまで現像してみました。
当時はあきらめていた写真も掘り起こせることが分かったので、楽しみが増えました。
結局ポジの取り込みは全部終わらずに終わってしまったこのGW。次週以降も引き続きスキャンが続きそうです。
コメント
見ごたえ十分!
おはようございます!物凄い作品、いやあ編成もわかりますし雰囲気最高です。印象的なヘッドライト、ヘッドマークも見える。。。晴天時のギラリとは正反対ですがこれもまた素晴らしいです。噴火湾の波も描写が絶妙で見ごたえある作品ですね!
Re: 見ごたえ十分!
響鉄さん>
コメントありがとうございます。頑張って現像した甲斐がありました。今のデジタル技術、すごいですよね。
他のネタもまたスキャンしてみます!
コメントありがとうございます。頑張って現像した甲斐がありました。今のデジタル技術、すごいですよね。
他のネタもまたスキャンしてみます!