1989年12月の思い出 上野駅のキハ58 快速エレガンスこまち
2020-05-10
こんにちは。
昔の写真シリーズ、今日ご紹介するのは少しさかのぼって1989年12月29日 上野駅の風景です。
この時は秋田行きの「快速エレガンスこまち」が運転されるというので、遅くまで上野駅で撮影をしておりました。
お目当ては、当時も首都圏ではなかなか見られなかったエレガンスアッキーとこまち(後に「おばこ」になるんですね。知りませんでした。)。
31年もたつと当時の記録がなかなか出てこないです。今も?当時も腕が悪いのはご容赦を。
こちらは上野方に連結されていたエレガンスアッキー。幕には「こ 快 ま 速 ち」と掲示されてました。
続いてこちらは秋田方に連結されていたお座敷こまち。秋田新幹線こまち号ができる前なので「こまち号」と呼ばれていました。この後色が変わって「おばこ号」名前が変わるようです。
これは上野駅の電光掲示板。ちゃんと「快速エレガンスこまち」と掲示されていました。
これを見ると上野駅独特のアナウスを思い出すのですが、沢田敏子さんという声優がご担当されていて「上野おばさん」ってネットで呼ばれていることを今回知りました。
最後が列車待ちの風景。
このころは夜行を待つ人たちがこんな感じで列を作っていたんですね。北に向かう新幹線が充実した今では想像もできない風景です。
もうちょっと早く生まれていればこの列車で出かけられたかもしれませんが、それでもこれだけ記録してあったのでよかったです。また昔の活動発掘、頑張ってみましょうかな?
コメント
へー
上野まで来ていたとは。。。。
こんにちは!こんなDCが上野まで来たことがあるとは知りませんでした。そういえば各地でDC改造車がいろいろとr誕生していたころでしょうか。。。レガキチ様のおっしゃる通り、ゲテモノ扱いだったかもしれませんね。私は休鉄から復活してから存在を知ったぐらいなのでさほど興味が湧く対象ではありませんでしたが。。。一度は見てみたかったなあと思います。
エレガンスアッキー
こんにちは。スキャンの最中、自分も「エレガンスアッキー」の画像を見つけましたが、上野まで行っていたとは、驚きです。確か、「アッキー」は、秋田支社のマスコットキャラクターの名前(ヒョウ)だったと思います。
あまり関東には馴染みがないと思いますが・・・。
あまり関東には馴染みがないと思いますが・・・。
こんにちは!
またしても珍しいものがでてきましたね!
当時はすっかり休鉄で存在すら知りませんでした。
夜行待ちで行列が出来るほどだったとは。
ホント、いい時代ですね。
またしても珍しいものがでてきましたね!
当時はすっかり休鉄で存在すら知りませんでした。
夜行待ちで行列が出来るほどだったとは。
ホント、いい時代ですね。
こんばんは。
上野が上野であった最後の時代ですね。
列車が去ったあとは新聞紙とワンカップが
ホームの随所に残されていました。
上野が上野であった最後の時代ですね。
列車が去ったあとは新聞紙とワンカップが
ホームの随所に残されていました。
駅待ち
こんばんは
駅での待ち風景は、なかなか撮ってないですね~
素晴らしい記録です!
時は平成元年の年末ですが、昭和の空気感がプンプンです。
駅での待ち風景は、なかなか撮ってないですね~
素晴らしい記録です!
時は平成元年の年末ですが、昭和の空気感がプンプンです。
年末年始、そしてお盆の時期の臨時列車はジョイフルトレインの活躍の場でしたね。あれからもう30年も経ちますか。。。
こんばんは
エレガンスアッキー、上野まで来ていたなんて知りませんでした。
豪華な車内だし、当時一度は乗ってみたいとは思っておりましたが、叶いませんでした。
そういえば、上野から多客期の夜行列車の自由席に乗るのに、待合室でその列車の立て札があるところに並んで、入線時刻になると駅員が旗を持ってホームまで誘導された事を思い出しました。
豪華な車内だし、当時一度は乗ってみたいとは思っておりましたが、叶いませんでした。
そういえば、上野から多客期の夜行列車の自由席に乗るのに、待合室でその列車の立て札があるところに並んで、入線時刻になると駅員が旗を持ってホームまで誘導された事を思い出しました。
Re: へー
レガキチさん
全国方々でありましたよね。ゲテモノキハ、今はみんな無くなってしまいました。そういえばいくつか撮影していた気がします。ちょっと発掘してみますね。
全国方々でありましたよね。ゲテモノキハ、今はみんな無くなってしまいました。そういえばいくつか撮影していた気がします。ちょっと発掘してみますね。
Re: 上野まで来ていたとは。。。。
響鉄さん>このころはいろんな改造キハがあったんですが、東京に来るのって珍しかったと思います。それに当時は客レのジョイフルトレインが本命でキハは亜流って感じもあったですし。
ガチで記録したの少ないですが、ちょっとまとめて紹介してみたいと思います。
ガチで記録したの少ないですが、ちょっとまとめて紹介してみたいと思います。
Re: エレガンスアッキー
ぽりっぴぃー さん>
アッキーってそうだったんですね。30年経って初めて知りました!!ネットってすごいです。
ググってみたら確かにヒョウキャラが出てきました。こんなことだったら、この写真にもチラッと写っているマークをもっと大きく撮影しておくんでした。
アッキーってそうだったんですね。30年経って初めて知りました!!ネットってすごいです。
ググってみたら確かにヒョウキャラが出てきました。こんなことだったら、この写真にもチラッと写っているマークをもっと大きく撮影しておくんでした。
Re: タイトルなし
masaTAROさん>
そうなんですよ。このシリーズだけで自粛期間中は終わってしまいそうです。引き続きネタ発掘するんでこうご期待ください。
昔は夜行で列作ってましたよね。自分は大垣夜行だけでしたが、北に向かう夜行の列にも並んでみたかったです。
そうなんですよ。このシリーズだけで自粛期間中は終わってしまいそうです。引き続きネタ発掘するんでこうご期待ください。
昔は夜行で列作ってましたよね。自分は大垣夜行だけでしたが、北に向かう夜行の列にも並んでみたかったです。
Re: タイトルなし
南鮒さん>新幹線開通前の上野駅を見てみたかったのですが、ギリギリ、少しでも雰囲気を味わえてよかったです。列に並んでお酒飲んで、夜行が出る前から盛り上がって、楽しかっただろうなぁ。
Re: 駅待ち
料理道場 さん>
この時はたまたま撮影していたんですが、良い記録になってよかったです。当時はバリ学生鉄だったので駅の風景ってあまり撮影してないんですよねぇ。ほんと惜しいことをしました。少しでも記録していてよかったです。
この時はたまたま撮影していたんですが、良い記録になってよかったです。当時はバリ学生鉄だったので駅の風景ってあまり撮影してないんですよねぇ。ほんと惜しいことをしました。少しでも記録していてよかったです。
Re: タイトルなし
金太郎さん>
そうよあれからもう30年。お互い若かったね。今度は思い出話で盛り上がれるね。
そうよあれからもう30年。お互い若かったね。今度は思い出話で盛り上がれるね。
Re: こんばんは
Kさん
当時はもう上野にキハ58が来ることも少なくなっていたので、エレガンスアッキーが来たのもこれが最後だったのかもしれません。当時内装は知らなかったんですが、改めて調べたらずいぶん豪華だったんですね。これが快速グリーン車(=2000円増)で乗れたのは大盤振る舞いだったなぁと思いました。当時の上野夜行乗ってみたかったなぁ。
当時はもう上野にキハ58が来ることも少なくなっていたので、エレガンスアッキーが来たのもこれが最後だったのかもしれません。当時内装は知らなかったんですが、改めて調べたらずいぶん豪華だったんですね。これが快速グリーン車(=2000円増)で乗れたのは大盤振る舞いだったなぁと思いました。当時の上野夜行乗ってみたかったなぁ。
いろんなキハ改造が、当時ありましたよね。
今でいうキハ40改。当時はキハ58・28でしたが。。。