2002年12月14日 東北本線 ロクイチの思い出
2020-05-17
こんにちは。今日ご紹介するのは2002年12月14日の記録です。
この日はネタ日だったようで、上野駅でリバイバルときを撮影した後に高崎機関区撮影会に行くのですが、途中でこんな写真を撮影しておりました。
日光線にこの後に入線するEF58 61をここで撮っていたようです。懇意にしていただいているレガキチさんも同じ列車を撮影していたようで、このポジを見つけたときはビックリでした。
もっとガチで撮影すればよかったのですが、今となってはもう無理な話。
とりあえず記録できただけよかったかも知れません。
この日の高崎機関区の写真も折をみてご紹介させていただきますね。
コメント
これはこれでいいじゃないですか!
日光線に行ってしまうと、「とき」も高崎機関区もいけませんよ。私はロクイチに集中と選択でした。
寄り道する価値があるロクイチ!
こんにちは!これはちゃんと撮影に行ってますね(笑)ヒガハスですよねえ。。。寄り道もここまで入り込むと高崎へは大変そう(爆)でもロクイチのこの列車のためならヒガハスが大正解だったかも、ですね。とにかく記録できたことは喜ばしいことです!
確かこれを撮って急いで蓮田駅に戻り、大宮からは新幹線で高崎に向かいましたよね。ウチらもこんな距離で新幹線に乗れるようになったのかと思った記憶が(笑)。
21世紀になっても・・・
こんにちは。
こんな列車が新世紀(笑)になっても見られたのですね!
丁度休鉄時期だったので知りませんでした。
今となっては貴重なカットですね。
こんな列車が新世紀(笑)になっても見られたのですね!
丁度休鉄時期だったので知りませんでした。
今となっては貴重なカットですね。
Re: これはこれでいいじゃないですか!
レガキチさん>よかったですよ。おかげさまで高機ではイイもの撮れました。20年後にこんなネタで交流できるとは夢にも思いませんでした。そちらの日光線のおかえしじゃないですが、高機の写真もご紹介させていただきますね。
Re: これはこれでいいじゃないですか!
レガキチさん>高機の写真はこの後の残っているんで、折を見て紹介しますね。ちょっとお待ちくださいませ。
Re: 寄り道する価値があるロクイチ!
響鉄さん>この後は新幹線でワープして高崎まで移動したんでした。社会人になりたてでザクザク金が使えたんでしょうね。懐かしい思い出です。楽しかった!ですね~。
Re: タイトルなし
金太郎さん>
そうそう、このあと新幹線で高崎までワープしたんですよ。この時の新幹線代ってどうしたんだっけ?少し前の大糸線~北陸線のはくたかの特急代は学生の私に新幹線代を払ってくれてありがとう。
そういえばまだ当時の特急代返してないよね。今度奢らせてよ!
そうそう、このあと新幹線で高崎までワープしたんですよ。この時の新幹線代ってどうしたんだっけ?少し前の大糸線~北陸線のはくたかの特急代は学生の私に新幹線代を払ってくれてありがとう。
そういえばまだ当時の特急代返してないよね。今度奢らせてよ!