fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

金色の時間

こんにちは。

少し前の田んぼシリーズ、今日はこんな写真をご紹介です。
IMG_01062.jpg

 風が強い時にそういえば昔こんな絵を撮ったなぁと思い出してリベンジしてきました。
逆光でも目立ってくれるVSEはこういう時にいいですね♪
 もう少し稲が短い時に来れば、よく見るキラキラした写真になったかも?
 こうやって田植えの頃の沼にハマっていくんだろうなぁ。来年もまた頑張ります。

コメント

美しい田んぼの輝き!

おはようございます!輝く水田が美しい。。。VSEがつぶれずに最高ですね。きれいな作品を生み続けるのはセンスの良さでしょうか。。。見習うことだらけです。

こんにちは。
確かに逆光でも目立ちますね、VSEは。
この時期にだけ撮れる風景ですね。田んぼが光って素敵です。

来年のロマカレンダー

こんばんは。

来年狙い?で数々の素晴らしい光景を撮影されているように思えます(違ってたら申し訳ありません)。
しかし、個人的な愚痴になりますが今月の小田急ロマカレンダー画像を見ていると今までと路線が掛け離れてきてるなと感じざるを得ません。
ファミ鉄と同じく『鉄』向けじゃなくなっているんですね。
益々難しくなっているようで。。。

こりゃお見事です!
今年は田んぼの高台の方へ足が向きませんでした…
来年頑張ります!

Re: 美しい田んぼの輝き!

響鉄さん>お褒めコメありがとうございます。センスがあるか?ですが、ジモティなんで何度もリベンジできるのがいいところでしょうか。こればかりは近所に住んでてよかったなぁと思いますネ。

Re: タイトルなし

Kさん>
実はGSEが走る別の日に行ってみたんですがダメダメ。完全に影に埋まってしまいました。トホホ。
というわけでVSEが走る日にリベンジした次第でした。無事に撮れてよかったです。

Re: 来年のロマカレンダー

小田急指令掛川さん>
なかなか難しい課題でしょうか。鉄じゃない沿線の方にロマンスカーの魅力を伝えるのも例のカレンダーの狙いだとすると、6月の絵柄は列車メインで人の顔は写っていないところで落としどころなんだと思っています。
そろそろ案内の時期なんですが、来年はやるんでしょうか。是非腕試ししてみたいところですね。

Re: タイトルなし

テンコちょさん>
これって、昔もっと地方の線区で同じような高台からの俯瞰作例があったのを見て、いつか地元で!って思っていたんです。他の方の写真を見ていないとなかなか気づかないですよね。
ホントは富士山を入れたかったんで来年も時間見つけて頑張ってみたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ