秋の夕暮れ
2020-11-23
続いての写真はこんな一枚。夏に撮影したこんな写真を思い出して、日が短くなるのを待ってもう一回出かけてみました。
秋になったせいか気持ち空は赤く染まってくれました。
天気とか日の長さとか思っていたよりあれこれ奥深そうなこの場所。また日が長くなるのを待って出かけてしまいそうな気がします。
コメント
こんばんは
いい、色ですね❗こ
こんばんは。先日行きました。掲載画像、いい色が出ていますね。自分のときは、もっと暗くなっていました。
ただ、富士山に雲がかかり始めて、撃沈😢・・・でした。
ただ、富士山に雲がかかり始めて、撃沈😢・・・でした。
見とれております!
おはようございます!こちらの俯瞰も素晴らしい。。。この時間帯の魅力が大いにわかりました。きれいな色にうっとりしてしまいました。露出ワーク完璧でしたね!
Re: こんばんは
鉄分補給さま>
さすがこの構図で草にお気づきになるとはさすがです。この通り線路ギリギリまで伸びてきてるので、私の装備では近々撮影出来なくなってしまいそうです。残念無念。春先にもう一回くらいチャレンジしておきたいですね。
さすがこの構図で草にお気づきになるとはさすがです。この通り線路ギリギリまで伸びてきてるので、私の装備では近々撮影出来なくなってしまいそうです。残念無念。春先にもう一回くらいチャレンジしておきたいですね。
Re: いい、色ですね❗こ
ぽりっぴぃー さん>このいやらしい時間帯、やっぱり試したくなりますよね。いいタイミングじゃないとダメなのは私も同じで、曇った富士山が隠れた、空が曇って全体が暗い…と何度か実は挑戦しておりました。
春先に日が伸びてきたら例の兵器での報告楽しみにしております。
春先に日が伸びてきたら例の兵器での報告楽しみにしております。
Re: 見とれております!
響鉄さん>
そうなんですよ。この場所で一回撮影すると欲が出てきて何度も挑戦の沼にはまってしまいました。天候だけ拘ればいいものを、開放でもきれいに映る明るいレンズ(高くて買えない(涙))があればもっと綺麗に撮影できたかも??とますます沼にはまってしまいそうで怖い今日この頃です。
そうなんですよ。この場所で一回撮影すると欲が出てきて何度も挑戦の沼にはまってしまいました。天候だけ拘ればいいものを、開放でもきれいに映る明るいレンズ(高くて買えない(涙))があればもっと綺麗に撮影できたかも??とますます沼にはまってしまいそうで怖い今日この頃です。
こんばんは。遅レス失礼します。
前の投稿の作品といい参りました。
富士山のシルエットも素敵ですが、MSEの暖色の室内灯を見事に活かされていて、より列車を引き立ってますね!両者の存在感が抜群です。
前の投稿の作品といい参りました。
富士山のシルエットも素敵ですが、MSEの暖色の室内灯を見事に活かされていて、より列車を引き立ってますね!両者の存在感が抜群です。
Re: タイトルなし
そんちょ。さま>
ここまで言ってくれると恐縮です。近所にものを言わせて何度か通ってやっとこんな一枚を残すことができました。
このMSEの灯、いろいろ楽しめそうなことに気づいたのでまたあれこれ撮影してみたいですね!
ここまで言ってくれると恐縮です。近所にものを言わせて何度か通ってやっとこんな一枚を残すことができました。
このMSEの灯、いろいろ楽しめそうなことに気づいたのでまたあれこれ撮影してみたいですね!
ここ、
しばらく、行ってないなぁ。。。
辛うじて、ミラーレスなら、まだ、いけますかね?(笑)
同じ列車で、富士山バックのあの棚田のところで、
撮ってみたら、どんな絵になるんだろう?
辛うじて、ミラーレスなら、まだ、いけますかね?(笑)
同じ列車で、富士山バックのあの棚田のところで、
撮ってみたら、どんな絵になるんだろう?
富士山のシルエットが良いですね
今度 トライさせていただきたいと思いました
ここも年々撮影ポイントが草で覆われて来て
撮影に難儀して来ましたね